
今日の一曲s 2024/6/8
ようやく少し落ち着いてきた今日この頃。
頭に浮かんでいるアイデアを形にしたい。
#今日の一曲#sora_tob_sakana
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 3, 2024
ハイスコアガールのあれ。早引きの前奏にサビに入れてくる変拍子にも感じる裏拍のキメ。これ、匠の技ですよね。いいわー。
アニメの世界観の醸成に一役かってますよね。https://t.co/i40DOpRps7
#今日の一曲#mindfreakkk
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 4, 2024
アジアの曲がどんどん面白くなっていくよね。ということで、タイランドのmindfreakkkです。メロウなバックトラックは熱帯気候の環境が作り出すのか。どこか蒸気を感じるサウンド。シューゲイザーぽさも感じます。ダイナミックなエンディング。
https://t.co/qr0uqmJJW5
#今日の一曲#Tempalay
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 5, 2024
Tempalayの少し前のアルバムから一曲。ビートオリエンテッドなグルーヴィな曲でございます。うねるベースとハイハットオープンクローズのキメが蒸気機関を彷彿とさせます。グイグイ前に進んでいく感。いいわ。
https://t.co/tZJ4kcEjHf
#今日の一曲#schoolgirlbyebye
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 6, 2024
Number Girlに影響を受けたっていう中国のバンド、schoolgirl byebye。このところのcity popやメロウロックの文脈も合わせて感じる令和の面白さ。いいね。
透明雑誌もだけど、国産のものが世界に影響与えるのはのは普通に嬉しい。
https://t.co/On9jpLQUur
#今日の一曲#ovall
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 7, 2024
ジャパニーズジャズ、ここに在れり。ovallというバンドでございます。スウィングビーツに隙間を交互に埋める上品なアンサンブルが俺の中のジャズソウルに火をつけます。バンドみを感じるトラックが本当に最高だぜ。好き。https://t.co/7wca3wzxSO
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。