今週の一曲s 2019/11/23 zekuu.tokyo 2019年11月23日 22:08 アーカイブしていきます。こういう音楽はずっとあり続けて欲しいと切に願います。バンド始めたばかりの高校生とか、かつてバンドを始めたばっかだったおっさんのためにも。#今日の一曲#TodaysChoice#NITRODAYhttps://t.co/Ypwf3jTy6r— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 17, 2019 このシタールっぽいスリキレサウンドがイイよね。イイ。#今日の一曲#TodaysChoice#翁 https://t.co/2szem20hK4— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 18, 2019 やっぱ音色とリズムやな。緩急の妙。#今日の一曲#TodaysChoice#WaveRacer#ランチマネールイスhttps://t.co/uMPeKtyk2M— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 19, 2019 音楽って作られた時代性が反映されると思うんけど、聞き手がそれを受け取るかどうかはまた別の話。Re:Re:って、ガラケー世代にはスッと入ってくるけど、スマホ世代ってどう感じるんすかね。12年越しにリマスターしてるのもおもろいよね#今日の一曲#AsianKungFuGeneration https://t.co/012AHZXMkz— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 20, 2019 タイトなリズムってのを過去に自分なりに定義してみましたが、まさにそれを体現するのがこう言う曲なんじゃないかな、と思う次第なんです。自分で曲作る時も、「ドラム大変そうだなぁ」とか思いながら他のメンバーの上音の緩急で遊ぶのが一番楽しい。#今日の一曲#LITE https://t.co/QvJLe3dAVB— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 21, 2019 2008年RSRで東京事変がキラーチューン演奏中に天気雨が降って、うわーpvまんまやんなんて思ったわけですが、長岡亮介って雨と親和性高いよね。爽やかな雨のパラパラ落ちる音がリズムに表現されてる気がする。最近僕らもそういう曲作ってます。#今日の一曲#ペトロールズ https://t.co/g4hHUVxt3u— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 22, 2019 乳児の頃って変な音、聴き慣れない音に反応して注目するらしいじゃないすか。タケモトピアノのCMとか。大人になってもその感覚薄ら残ってる気がしてて、そういう音が使われた曲聴くとグッとくるんですが、このイントロの音がまさにそれです。何の音や#今日の一曲#角銅真実https://t.co/buho83PJMi— zekuu.tokyo (@TokyoZekuu) November 23, 2019 東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。https://zekuu.tokyo ZEKUU 1 by ZEKUU アルバム • 2019年 • 3曲 • 13分 linkco.re ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #音楽 #music #音楽紹介 #zekuu #複業ミュージシャン