
今日の一曲s 2020/8/22
今日はフジロック。youtubeがこれだけ一般化する未来は10数年前には思ってもなかったなぁ。。
今週もチェケ
#今日の一曲_ZEKUU#NumberGirl
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 16, 2020
ナンバーガールの好きな曲は腐るほどあるんですが、まあお盆ってこともあり、南無阿弥陀をひとつ。
キレキレってのはこういうことだよね。
キメとアンサンブルが巧みに押し寄せます。静と動。あがるわ。
https://t.co/p9QVYDfxzx
#今日の一曲_ZEKUU#夕暮レトロニカ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 17, 2020
ふと思い立つ、懐かしの曲。昔やってたバンドで何度か対バンさせていただきました。
変則スリーピースの夕暮レですが、ほんと全体のバランスがいいんだよなー。ドラムのリズムを中心に繰り広げるアンサンブル、サイコーです。声いいわー。
https://t.co/5UH2IoENR2
#今日の一曲_ZEKUU#東京事変
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 18, 2020
新譜ということでひとつ。
またこりゃ巧みなメロディーやで、ホンマに。サビの最後の最後まで上がりきらない抑揚によって最後の開放感がハンパない。メロディーの展開はちゃんとポップなのに見事にググッと抑えられる感ね。トラックも当然最高。
https://t.co/uhRTx7FkEv
#今日の一曲_ZEKUU#ind
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 19, 2020
極めてシンプルなレイヤー構造の音の重なり。そのひとつひとつの音色が非常にオシャンティーに絡み合います。シンプルな構造だけにアンサンブルが緩急をつけてる。
低周波成分を多く含むメインの旋律がハラワタを揺らすよね。
https://t.co/u4NZnhji7k
#今日の一曲_ZEKUU#天気輪
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 20, 2020
ギターを弾く奴は一度は興味を持つスライドギターってテクニックがあるわけです。
ブルーズの神、ロバートジョンソンが広めたこの奏法をふんだんに活かした冒頭のギターがたまらんよね。こんくらい思い切った使い方をしたいもんです。
https://t.co/U7Q9A1F6an
#今日の一曲_ZEKUU#フジファブリック
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 21, 2020
夏のピークを超えたのか、というタイミングでこの名曲をひとつ。
志村正彦の残る声もあいまって、セツナミがパナイよね。
Bメロ、一番ではフェイザー、二番ではトレモロのエフェクトがかかったギターサウンドが世界観を加速させます
https://t.co/X1eHGCLu4I
#今日の一曲_ZEKUU#くるり
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 22, 2020
花火が全国で打ち上がる@ntv24htvcharity
今年の花火は色々と思い入れが深いわけですが、まあアイドルに歌わせるのが良いのかな、というのは改めて実感。
全国で空に花火が咲いた日にはくるりでひとつお願いします。
https://t.co/B0x7mqSU7X
https://open.spotify.com/playlist/4XxvK7BreYCUgwC8IvwDmZ?si=JIZa9zULSJeMCNOZBZksFg
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。