
今日の一曲s 2020/10/10
HX Stompの設定が概ね固まってきた。
#今日の一曲_ZEKUU#YajicoGirl
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 4, 2020
期待の新曲、YAJICO GIRL。今回は抜けの良い気持ち良い曲、と思いつつ、バスドラの超高圧的ウーハーサウンドが重さを与えてます。
こういう様々な音色が重なるポップスらしい感じ、最近興味深いす。hx stompでどこまで出来るんかいな。
https://t.co/QZQIaOs44n
#今日の一曲_ZEKUU#サニーデイサービス
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 5, 2020
よく聴いてた時期のせいか、それとも曲が持つ特性なのか。サニーデイのbaby blueは心なしか胸をズズズイと締め付ける、そんな感じがするわけです。
深めのところから幅聞かせるベースの音が語りかけてきますよね。いい曲だわ。
https://t.co/0rrUPKaRfR
#今日の一曲_ZEKUU#昆虫キッズ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 6, 2020
久しぶりに昆虫キッズから一つ。声の上がりきらないこの感じが絶妙な切なさを呈しているんですよね。いやーこんなアプローチがあるのか、と初めて聴いたときは衝撃だった。セツナリードギターが寒空の元、胸に突き刺さるなう。室内だけど。https://t.co/LebBDX5nNN
#今日の一曲_ZEKUU#フジファブリック
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 7, 2020
秋が加速してますね。
季節の彩りをこれだけ感じる国 日本で、季節に合わせた歌がたくさんあるのは当然なんですが、夏の残り香が消えていく寂しさを感じる曲ですわ。志村正彦の声がエモすぎるんだよなぁ。サビの加速感もいい。https://t.co/l2eJoDxUc5
#今日の一曲_ZEKUU#TENDRE
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 8, 2020
なかなか一筋縄ではいかない、そんな人生。TENDREの声が優しく包み込みます。
ハイトーンを削った儚い音が低音の支える土台の上にパラパラと舞ってて、世界観に寄与してますよね。パーカッションの緩急が感情の波をつくるように突き刺さる。
https://t.co/0gGDCNOlnT
#今日の一曲_ZEKUU#フラワーカンパニーズ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 9, 2020
spotifyのレコメンド機能ってええやん。ってことで今日はフラワーカンパニーズ。
まぁ、死ぬほど名曲ですよね。色んな切ない事がある世の中ですが、生きてるのが一番ですわ。そんな夜を探しましょうよ。https://t.co/BGqLJc2eJH
#今日の一曲_ZEKUU#BIM
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) October 10, 2020
ダークな装いのなかになだれ込む言葉の連続。2分の尺の中のスペクタクルって感じすよね。
ベースのリフレインが中毒的に脳内に攻め込んできますよね。声の加工とかも空気作りに機能してますね。いい。
https://t.co/zfdKtYXYj7
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。