
今日の一曲s 2022/4/23
年度末までだと思ってたら年度はじまりも忙しいの何なん。と言いながら日々を過ごすのである。今週の一曲はこちら。
#今日の一曲#HRVY
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 17, 2022
UKの軽快なビートを奏でるニューカマー。いいね。
シンプルな4つ打ちに色んな音色が波状攻撃。それぞれの音色が織りなす世界観で鼓膜が世界旅行。そんな感じのダイナミックスさを感じる楽曲である。
https://t.co/1cyC172rZX
#今日の一曲#しゃろう
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 18, 2022
インストも普通に好きで聞きますが、こういう映画音楽みたいな壮大さを醸し出す曲もまた良きです。
ピアノの旋律が軽めのビートに効果的に絡みついてセツナサウンドが繰り広げられる感じ。たまらんぜ。
https://t.co/pA7qaunx4h
#今日の一曲#PUNPEE #JJJ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 19, 2022
PUNPEEとJJJのスピード感あふれるリリックの応酬。ブラックミュージックの様に、ディープな低音がウーハー揺らすトラックと相まってたまらんぜ。クラブでアルコール片手に聴きたい。
https://t.co/X4s5ASFjMY
#今日の一曲#RipSlyme
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 20, 2022
色々あったRSなわけですが、やっぱりFUMIYAのトラックには心が踊ります。おもちゃ箱をひっくり返したような面白い音がそこかしこに転がってて、ディズニーランドにいるようなワクワク感に陥ります。うーむ。https://t.co/UG9IRYKEoS
#今日の一曲#凛として時雨
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 21, 2022
仕事が阿修羅モード入ってくると激しい曲で自分を鼓舞するんですが、今がまさにそれ。冒頭のどのタイミングでなってるのか識別しづらいツーバスとか、Aメロのツッコミ気味のスネアとか。脳内麻酔ドバドバ放出させる感じがたまらん。はーん。
https://t.co/9aBB5Bbc6E
#今日の一曲#常盤ゆう
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 22, 2022
ウィスパーでハスキーな絶妙な声。いい。
ロックのお手本のようなリズムパターン、ベースとドラムの絡み方にアコギのカサついた音が彩りを与えて青春時代を思い出す様な世界感が広がります。
https://t.co/jirGsyBP2g
#今日の一曲#TheWorld
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) April 23, 2022
Spotifyのオススメに感謝を告げたい。The World。やべえ。これは久しぶりに鳥肌系である。現代音楽的な実験的なリズムがいつの間にかテクノ・ジャズのような世界観へと豹変していく。アルバム全体通してそういうヤバさがぷんぷん香ってくるぜ。いいわ。https://t.co/115JGQTNGx
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”副業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております