![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145016526/rectangle_large_type_2_6a132f5fbf2c7c3a1e1129c9ecd6ed40.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/6/22
梅雨始まっとるやないか、これ。
そろそろ色々動き出したいと思ってます。
#今日の一曲#花譜 #崎山蒼志
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 17, 2024
若い勢いがすげーと思っていたら崎山くんももう22歳。そしてさらに若い花譜ちゃんとのコラボであります。
アコギの音は大事にしつつ、4つ打ちのダンサブルビートでまくし立ててくる感じが最高です。静と動の時間のグラデーション。https://t.co/SbwLzAWdIQ
#今日の一曲#incubus
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 18, 2024
ひょんなことから、incubusの名曲を一つ。
低音の出かたに、ゼロ年代の米ロックの素養を強く感じます。ハラワタに響きわたるそのぶっとい音にエモみを感じざるを得ない。抜けのよいボーカルもいいわ。
https://t.co/i3ohyaUVt9
#今日の一曲#テレビ大陸音頭
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 20, 2024
テレビ大陸音頭というバンドを知りまして。チョモランマトマトを初めて聴いた時の様な衝撃を受けております。シンプルなリフレインをバリバリに効かせた1分半の音攻撃。これはライブで是が非でも観たい。しびれ。https://t.co/CcR6qlH0Ql
#今日の一曲#長谷川白紙 #KidFresino
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 21, 2024
大好物と大好物のコラボレーション。相性いいわ、そりゃあ。
絶え間ない低音ビートが攻め立ててくる、長谷川白紙の特技にKID FRESINOの字余りリリック。ビート感じありすぎて、逆にビートが溶けてく、不思議な感じ。いい。https://t.co/3sK9X3Xqnc
#今日の一曲#LITE
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 23, 2024
主に仕事中とか、加速したい時にはLITEを聴きます。集中力の権化。重なる音と音の緩衝。強いビート。そんなものたちがテンションを加速させるわけです。
シンプルなコード進行とかもまたいいんだよな。https://t.co/CeKIWEU31K
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。