![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80481454/rectangle_large_type_2_fc02871bb22f5a2c535eefaba5cea4bf.jpeg?width=1200)
今日の一曲s 2022/6/11
やばいなー、今週も電光石火である。6月中に諸々整理するっきゃねえ。
#今日の一曲#MAISONdes #和ぬか #asmi
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 6, 2022
パーカッションが面白い事は個人的に音楽を楽しむ条件の一つなんですが、パターンだけでなく、その音色が面白いことでも楽しめるなあと感じる一曲。どことなくチャイナ風に感じるんだけど、その所以はなぜなんや。
https://t.co/6DO6YYm73H
#今日の一曲#AAAMYYY #sicboy
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 6, 2022
現代のシーンを牽引するトップトラックメイカー二人がコラボした上品さすら感じるリズムに、何層にも重なった音のカーテン。コーラスとシンセ、さまさなまな音が織りなす世界観。こんな雨の日に街を走り抜けながら聴きたい一曲である。
https://t.co/yUSNEsPM0u
#今日の一曲#打倒三明治
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 7, 2022
きてるなーー台湾のシーンが。
インターネットの力も相まってすげえスピードで良くなってきてる。セツナミを併せ持ったロック。その極めて凝縮された形式。最高だわー。ライブハウスでぜひ見たい。タバコ臭い箱で。
https://t.co/GZ7Ut59nGM
#今日の一曲#Awich #YomiJah
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 8, 2022
最近勢いがすごいAwich。彼女のラッシュのように攻め込んでくるブラックミュージックのそれを感じるようなリズムのリリック。は、今回そこまで感じないけど、普通に歌ってもかっこいいのね。
https://t.co/pdI6a5YVM2
#今日の一曲#NatsuSummer #流線形
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 9, 2022
九龍ジェネリックロマンスというマンガを読んだ。その世界観にとても合うな、というNatsu Summerちゃんのrelease radarである。レゲエにも通ずるテンポとパターン。レトロなあの絵の感じに入り込んでくるような音風景を感じます。
https://t.co/QdhLs7ACTa
#今日の一曲#どんぐりず
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 10, 2022
FFKTで苦しくも見れなかったどんぐりずのニューリリース。彼らのイメージを一新するようなスピード感のあるビートに適度に力の抜けたリリックが絶妙に乗っかってとても良きである。こういうの聴くと打ち込みも良いな、と思うわけです。https://t.co/KLGThYCOE4
#今日の一曲#冨田ラボ #磯野くん #AAAMYYY #TENDRE #吉田沙良 #Ryohu
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) June 11, 2022
またしても今をときめく人たちの超絶オシャンティトラックである。絶妙にオールドスタイルな音色を使いつつ、その組み合わせが必然的にナウくなるような、なんとも言えない良さ。オシャンティである。
https://t.co/STW5hXpVMZ
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”副業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております