![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127469204/rectangle_large_type_2_61f364df3ab13841d3c281a3d46bc92a.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/1/13
また1週間が過ぎてしまった。溜まった連絡を返さなくちゃなー。
そんな今週の一曲sはこちら↓↓
#今日の一曲#KingKrule
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 7, 2024
10年代以降のムーブメントとして、ビート主義というか、リズムトラックをガッツリ鳴らして装飾音的な上音が重なるようなものにトレンドがある気がするんですが、そういうものの代表的なものがKing Kruleなのかな、と。ギターの音が上品なんだよな。https://t.co/7JvJJsqZi0
#今日の一曲#銀杏BOYZ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 10, 2024
ふとしたきっかけで聴きたくなる、BABY BABY。アンサンブルの妙とか、そういうの抜きにフルスロットルで鳴らしてる感じが、らしさ爆発でたまらんよね。峯田和伸のメロディセンスがホントにエグい。耳障りのいい旋律。https://t.co/kLRMeFRbl9
#今日の一曲#group_inou
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 10, 2024
group_inouの新アルバムから。なんなのこのサイケっぷり。フェイザーかかったシンセの音がシンプルながらも骨太に曲を支えてます。トラックの音の面白さが凄い。https://t.co/q1DxTaezkM
#今日の一曲#LEO今井 #井上陽水
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 11, 2024
CMで気になるあの曲ってなぁに、と思い調べてみたら井上陽水の曲をLEO今井がカバーしてるものでした。相変わらず良い声。フォークソングをロックテイストに編曲しての一曲。ベースがいいところで鳴ってるわ。https://t.co/HjvtRODsbN
#今日の一曲#KingGarbage
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 12, 2024
東海岸ノースカロライナのユニット、King Garbageの一曲。こういうローファイ化されたトラックって一定の頻度で聴きたくなるけども、Ariel PinkとかAtlas Soundと並んでこれもラインナップに入りますわ。独特のビート感がたまらんよね。https://t.co/SUPj9uVyAo
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。