
今日の一曲s 2020/8/29
暑い。夏の終わりとか言うんじゃなかった。
最近はエフェクターボードの改変を検討しており、今日も試奏DAYS。
#今日の一曲_ZEKUU#LondonGrammar
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 23, 2020
個人的夏休み中。久しぶりに洋楽でも。
こういう浮遊感をはらんだ音色、いいよね。好きだわ。
打ち込みの中に感じるフィジカリックな温度感がたまらんです。四つ打ちの気持ちよさの極み。
https://t.co/djV4k0VVjw
#今日の一曲_ZEKUU#JJJ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 23, 2020
日本ヒップホップの中でもオシャキングの一つはJJJだと思うんですよね。
メロウなサウンドに緩急のあるリズム、それを紡ぐ言葉の数々が色気を醸し出しますわな。
こういうトラックを聴きながらドライブでもかましたいよね。ワイルドやん。
https://t.co/XGklxwwo44
#今日の一曲_ZEKUU#BIM #STUTS
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 25, 2020
天才トラックメイカーstutsとBIMのコラボ。ええわ。
軽快なリズムに重みのある低音域がググッとウーハーを揺らします。車でドライブしながら聴いたらハマること請け合いである。
ポップななメロディーもまたいいよね。
https://t.co/Hjo4MPIBQ8
#今日の一曲_ZEKUU#SUKISHA #kojikoji
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 25, 2020
ユニゾン進行の冒頭のメロディー、めちゃくそいいなぁ。
パーカッションベースの薄い音の重なりに時より鳴る装飾音の連鎖が、アダルトな雰囲気を作り出してます。こういう曲をライブで演奏したらきっと楽しいんだだろうな、と。
https://t.co/HFZY2wRwqQ
#今日の一曲_ZEKUU#tofubeats
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 27, 2020
tofubeatsの新曲があまりにもダンサブルだったのでひとつ。
打ち込みらしいズレのない4つ打ちの上に繰り返されるリフレイン。クラブのスモークがかった風景が目に浮かびますわ。これでもかってくらい同じメロディーが流れるこのトリップ感。
https://t.co/1EsY4OINOd
#今日の一曲_ZEKUU#YajicoGirl
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 28, 2020
YAJICO GIRLの新譜をひとつ。
相変わらず透明感と抜け感がパナいボーカルに、時より混じる電子的なイコライジングが歌のエロみを加速させるてます。
合間に挟むギターのパニングもいい感じ。いいね。
https://t.co/MLbzfVcfqC
#今日の一曲_ZEKUU#放課後ティータイム
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) August 29, 2020
ふと思い立って久しぶりに聴いてみる。
文化としての日本音楽を捉えると、けいおんの影響って結構大きい気がするんだけど、実際どうなんすかね。
曲の勢いが半端ねぇよなー。これくらいギターソロで鳴らせるJKいたら目を惹くよね。
https://t.co/kA28d64cdF
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”複業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。