![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135757263/rectangle_large_type_2_1df8e6a0449c8fffedb9cc8a6d73144e.png?width=1200)
今日の一曲s 2024/3/30
何とか年度を超えつつあります。
配信中のトラックが少しアプデされたんで良かったら効いてください。
#今日の一曲#relapse
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 25, 2024
シューゲイザーってこう言う事なんだよな、と思い出せてくれる一曲であります。re:lapse。歪みすぎて輪郭失った音が遠くで鳴っている、その重なり。ある意味ロックの自己顕示欲みたいなものから離れた主張とも思える。面白い。https://t.co/7VqH1otOVy
#今日の一曲#ACIDMAN
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 26, 2024
なんか疲れた日には激し目の曲が懐メロ行きたくなるやん。と言うことで、ACIDMANです。一時期自分的ブームが来てたなーなんて事を考えながら、聴く。ゼロ年代のロック。エモさを感じざるを得ない。フルパワーでくる感じがいいよね。https://t.co/Z7eUq6Qqd5
#今日の一曲#BECK
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 27, 2024
やっぱ好きやねん、BECK。ゆるゆるな弦が指板に当たる音、それを活かしたコアフレーズのリフレイン。怠惰でメロウな世界観にラップのような歌回し。ある一定の型はここから来てるような感じしますよね。さすがだぜ。https://t.co/UdIoNn5efL
#今日の一曲#Mom
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 28, 2024
Momの一曲。冒頭から遊びとアイデアに溢れたトラックメイキング。その才能に嫉妬せざるを得ません。
ラップのようなAメロ、Bメロに、どこか怠惰さを感じるサビのメロディ。なんとも形容しがたい。それがたまらなくいい。https://t.co/QWIkHbwpXB
#今日の一曲#illiomote
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) March 29, 2024
illiomoteの一曲。ジャジーでポップなトラックメイキング。ピアノがよく効いてます。そんなシャレオツな一曲。メロディが昇っていくサビの開放感につながって抜けの良さを感じさせてくれます。いいわ。https://t.co/0wMv5jlBlX
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。