
今日の一曲s 2022/7/9
突発仕事で地獄のウィークになってしもうた。来週からやります。
#今日の一曲#BREIMEN
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 3, 2022
少し前から興味を持ってるBREIMENの新曲。
最近ベースワウがほんと面白いな、と思ってて、そういう曲を作りたい衝動にかられています。というか作り始めています。
https://t.co/XCrbOrMSst
#今日の一曲#ベルマインツ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 4, 2022
深めのウーハーに軽快なカッティング。シティポップらしい展開が良いよね。
こういうベースの音もナウくていいなーと思うわけですが、なかなかこういう音にミックスできないのは俺の実力不足なんだろうなぁ。声が90年代みたい。https://t.co/vSWBWLnudY
#今日の一曲#変態紳士クラブ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 5, 2022
ボサノバのリズムをエレキの柔らかい音で奏でるオシャパターン。囁くようなリリックと絶妙に相まって最高にええやないか。最低限のパーカッションが上品。こういうのをエモって言うんでしょうが。
https://t.co/KDEISBx5Xm
#今日の一曲#Thefin
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 6, 2022
2000年代のブリティッシュロックのようなどこか美しさと儚さを同居させた世界観。コーラスエフェクトの効いたギターサウンドにファルセットで当ててくるボーカルが巧みに混ざり合っております。ええわ。
https://t.co/37QlHWhkod
#今日の一曲#くるり
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 7, 2022
仕事が忙しくなってきて、心が荒んでくる時には、ゼロ年代のロックをデカめの音で聴きながら自分を奮い立てます。まぁそういうことだ。
そんなことを思いながら今日も東京のど真ん中に仕事に向かうのであります。
https://t.co/pEyjKCODiG
#今日の一曲#PrinceDo
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 8, 2022
音楽の歴史の中でいろいろなジャンルが枝分かれや統合を繰り返してきたんだと思うんですが、まだまだ深ぼれてないレゲエのジャンルに興味が出ております。そういう流れの曲。楽しいビーチの空気を感じざるを得ない。
https://t.co/Ew8U4i0iFG
#今日の一曲#クラムボン #DeDeMouse #ユーレイ探偵団
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) July 9, 2022
原田郁子さんの声が絶妙に絡まるテクノサウンド。ちょっとレトロなサウンドメイキングが妙に癖になります。読めない桁数だけど、これなんて読むの。
https://t.co/rI8Pyhxixm