
今日の一曲s 2024/2/3
ドラムレコーディングにおけるマイキングを誰かに徹底的に教えてほしい。そんな思い。
#今日の一曲#Squarepusher
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 29, 2024
スクエアプッシャーの新曲。ゲームのサントラ聴いてるみたいな、プログレッシブかつ遊びに溢れた音の重なり。面白いわぁ。どこから作ってるんだろ、、なんか新しい作り方自分なりに生み出さないとな。https://t.co/LPdjrCpgIY
#今日の一曲#VivaOla
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 30, 2024
VivaOlaのニューリリース。電子的なキックの重く柔らかい音にハットとかリムショットぽい刻み、そこに加工されたコーラスとこれまた柔らかめのシンセ音。そんな上品なトラックに優しげに入る歌。リフレインが癖になります。https://t.co/CF2GwR2YuT
#今日の一曲#新東京
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) January 31, 2024
新東京の新曲。シャレオツなピアノの旋律から始まる冒頭に、ドラムとベースのカットイン。これがすごい。休符を活かしたグルーヴィなベースラインに対して、ハットの裏でなるスネア?が何かのストローク。融合が独特なリズム感を産んでて気持ちいい。https://t.co/OTcgSYMFVn
#今日の一曲#SufjanStevens
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) February 1, 2024
アコースティックの温かみ、プリミティブな音のアンサンブルが作る世界観。とてもいいです。初めて聴いたわSufjan Stevens。野外フェスのせまーい端っこのステージでモヒート飲みながら座って聴きたい感じ。そんな空間ハッピーやん。
いいわぁ。https://t.co/4mi1lIwVBH
#今日の一曲#HowToDressWell
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) February 3, 2024
久しぶりに聴くHow To Dress Well。
シンセの妖艶なサウンドの重なり。パーカッションを最低限に抑えた音階の妙。セクシーですわ。抑揚の抑えた展開に荘厳さすら感じる。https://t.co/NtyXMrF0EQ
東京を中心に活動するZEKUUというバンドです。"複業ミュージシャン"としてお金稼げるようになるように色々試行錯誤してみております。