![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66522097/rectangle_large_type_2_a02d4c0a3e5650f2ba7a8c2860803e1f.png?width=1200)
今日の一曲s 2021/11/27
横浜におります。
レコーディングその1を終えて、その2に向けて下準備中
そんな日々である。
#今日の一曲#映秀
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 21, 2021
昨日分として。楽しみにしてた映秀さんの一曲。
ミリオンタッグの曲でお馴染みです。軽めの歪みギターサウンドにネバっこい声が奇妙に絡まる感じがたまらんよね。
https://t.co/sy59RuaKFU
#今日の一曲#ミドリ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 22, 2021
ミックス作業しながら久しぶりにミドリでも聞いてみております。
このドラムの生感に対して、後藤まりこのシャウトが差し込んで行く感じ、初心を忘れてはいけないな、と思わせられる。別にミドリから音楽始めたわけではないですが。https://t.co/Obct5bsVA8
#今日の一曲#iri
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 23, 2021
バンド構成のミックスをかんがえながらiriを聞いてみる。圧倒的な声の良さが鼓膜に突き刺さる。これだけ声がよければシンプル構成でも成立するよなー。チルい空気。夕方ドライブしながら聴きたい世界観がそこにはあったのでした。
https://t.co/U6GPwKZRJj
#今日の一曲#ArloParks
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 24, 2021
おげんさんといっしょから流れ着いてArlo Parks。いわゆるステレオタイプな黒人R&Bとして想像するようなものよりもよほどポップでチャーミーな声。軽快に聴けつつ低音がしっかりとビートを支えております。軽めののパーカッションも楽しめ。
https://t.co/xsstBNZlK1
#今日の一曲#フジファブリック
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 25, 2021
フジファブリック。青春時代に聴き潰したバンドの一つ。そんな彼らが形を変えながらも現役で新曲が聴けることに幸せを感じます。メロディセンスが最高。突き抜けるようなサビが心の青い部分に突き刺さってきます。柔らかいロック。
https://t.co/9Q2h459WRL
#今日の一曲#KidFresino #カネコアヤノ
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 25, 2021
KID FRESINOの拍感ぶっ壊したようなラップにカネコアヤノの伸びやかな声が差し込んでくる良コラボ。いい。FRESINOパートで流れる電子的でタイトなトラックがカネコアヤノパートに移る際にアコギで華やかになってく感じがとても良い。https://t.co/twd38OLGTQ
#今日の一曲#CRCKLCKS
— 𝖹 𝖤 𝖪 𝖴 𝖴 (@TokyoZekuu) November 26, 2021
ひょんなことから、超高層ホテルに泊まっており、昨晩の夜景を思い出しながら聴く、ひかるまち。CRCK/LCKSさんは初めて聴かせてもらったわけですが、メロウなサウンドにジャジーな音質の声が素敵です。チル。 https://t.co/Kbz6WCrklm
東京を中心に活動するZEKUUと言うバンドです。今後増えていくであろう、”副業ミュージシャン”のポジションを30才を超えて狙うべく色々試行錯誤をしております。