9月観た寺田まとめ
※芸人さんの名前呼び捨てだったりさん付けだったり安定しません。特に他意はないです
⚫︎9/8
「可児八億のお笑いクイズ@高円寺ジュンジョー」
シンプルにクイズが難しすぎてお笑い芸人の世界広〜ポカンだったしちゃんと理解してリアクションしてるお客さんのすごさよ…。
見たことないけど草月ホールのボコボコおもしろすぎてツボりました。
可児さんと大久保八億の問題の方向性が違ってて飽きずに楽しかった!
何より寺田が終始楽しそうに笑ってたので最高!
ライブ関係ないけどジュンジョーの下にちょこザップあるのめちゃくちゃおもしろい
⚫︎9/8
「大喜る人たち準決勝@渋谷ユーロライブ」
お笑いクイズ終わりに急いで移動して渋谷。
渋谷、年単位で行って無さすぎてそもそも出口がわからず迷子。結局20分くらいかかった
スタッフのお姉さんがめちゃくちゃ優しく入れるタイミング誘導してくれて神だった
やっぱりどの人もさすがに面白くて、それ故におもしろさに点数つくのなんだかなーと思ってしまって競技大喜利観るの向かないな〜と思った。結局審査員の主観になっちゃうし、回答者への先入観も少なからずあるだろうし(これは素人のしょうもないお気持ち)。
終わった後に寺田が競技大喜利もう出ないって言ってたし、まあちょうどよかったのかなと思うことにする。自分の好みを知れたイベントだった。
てか帰りユーロライブから駅まで5分くらいだったわ行きなんだったんだ
⚫︎9/18
「はかる-1グランプリ」
予感はしてたけど社会人イベすぎた。ビッグサイトってでかい。
なんで測量関係のイベントでお笑い?って思ったけど、いろんな機械駆使してお客さんの笑いを測ってグランプリ決めるの、普通におもしろいなと思った。寺田の(たぶん)新ネタ、さすがの発想力で面白かったな。1あせあせ。
スーツのおじさんたちもめちゃくちゃ笑ってたし、私が観た中で1番拍手の音でかかったし優勝あるなと思ってたんだけど観れなかった後半でいろいろあり準優勝。あとで聞いた話どんどんお客さん増えてきちゃって後半の出順ほど有利だったらしいしジグザグジギーだしみたいなことらしい。でもその状況下で出順真ん中で準優勝した寺田やっぱすごくない?これは実質優勝!おめ!🏆
⚫︎9/20
「他力本願@下北沢ミネルヴァ」
溝上たんぼさんにいろんなファイナリストがネタ提供するライブ。2時間足らずにギュッとおもしろさが詰まってて最高だった。
どの人のネタも違う方向性で全部おもしろいし何よりたんぼさんの声がめちゃくちゃ良いんだろうなと思った。全部おもしろかったけど私はまいあんつさんのネタが最高に好き。私はリズムネタが好きなのかも知れない。あとまいあんつさんの笑顔が良すぎて普通にハマりそう。たぶんギャガーも好きなんだと思う。
たぶん誰も気づいてないけど片山さんのネタの時に着てたアロハシャツが千葉ロッテ柄でめちゃくちゃ笑った。あのダンスを最後全員でやるくだり、9月入って1番笑ったと思う。涙出たしアイライン消えた。
ちょうど仕事のハードスケジュールが終わったタイミングだったからなんの心配もなくゲラゲラ笑えてこれが幸せかって思った。野菜ジュース!
⚫︎9/22
「完温大喜利@しもきたドーン」
11時から大喜利浴びたの初めてだった。最前列座れるとフリップが綺麗に見えるから大喜利を120%楽しめて最高。開演前から手抜きコージーのコーナーは天才すぎる
やっぱ大喜利はこれだよなとか素人のくせに言いたくなるくらい大好きな、みんなの悪ふざけでどんどん脱線していくやつだった。深夜大喜利でも思ったけど、徳原旅行の消費カロリーとツッコミ力がすごかった。大喜利はMCの力量でおもしろさ倍増するからほんとにすごい。
⚫︎9/22
「下北沢お笑いクラブ@しもきたドーン」
ネタライブ!バキ童チャンネルで死ぬほど観た町田が出てきてびっくりした。無尽蔵がすごいおもしろかった。寺田ははかる1とはまたちがうネタで良かったな。掴みで無駄にパワポのアニメーション使うの笑ったしチョコの逆は絶対明太子ではない。
⚫︎9/24
室井ゆうの9月@ロックカフェロフト
室井さんとのトークライブ初めて行ってみるか!と思ったら室井さんがお休みを発表するという大事な場でなんて時に来てしまったんだ…って気持ち
すごい楽しかったから寂しいな
アイドル界隈は詳しくないから知らない世界の知らない話かと思いきや共感できるところもあり、総合してアイドルは(というか室井さんが)めちゃくちゃ社会人だし究極の接客業だなと思った。とてつもない感情労働だよ、すごいよ
ちょうど自分も風邪ひいてたし風邪ひいたのも仕事で無茶したな〜て自覚ありありだったから健康の話は沁みました。
なんか泣きそうになったすごいゆったりほっこりな優しい気持ちになるトークライブだった
室井さんと地面師たちに出てくる熊の話がしたいがためにかこみチェキに課金したのもとても良い思い出。「熊の話どうしてもしたくて…」って言ったら「それを伝えてくれるのが嬉しい☺️ありがとう!」って室井さんが言ってくれたので陰キャオタクはヴッ!!!てなった
室井さんは可愛さの中に色気もかっこよさもあって一歩間違うと沼に突き落とされそうになる危険な魅力がある人。アイドルってすごい。
⚫︎9/29
「うきうきあらかると@高円寺ジュンジョー」
ピン芸人のライブ。村上、元気そうでよかったって7月の有楽町笑顔パークで観ただけだったんだけどその時より平場のトークもネタもめっちゃ面白かった!寺田は予想外に後ろのPAブースから颯爽と登場してきてかっこよかったです。掴みの銀魂のキャス、銀魂のオタク女には深く刺さりました。
はかる1ともお笑いクラブともまた違った系統で新境地だった。調べたら合ってたやつと死醤油とかいう響きがツボだった
あとトリのユビッジャが怖すぎて面白くて感情がバグった。最後まであのまますぎてVtuberよりRPうまいじゃん…あの世界観0から生み出せるのすごすぎる。てかユビッジャが衝撃すぎただけでみんな面白かった。休日のあのくらいの時間帯に1時間くらいサクッと笑って帰るの最高に贅沢だな。ほんと幸せだった
9月ちょっと充実しすぎてたネタあり大喜利ありトークありチェキありとか供給が神すぎる。本当にありがとう寺田。初めて半休とって仕事前にライブ見るとか健康診断前に無理矢理食い込ませるとかやって、正直行く前は体力きついかもとか寝たいかもが勝ってたんだけど観終わった後絶対「来て良かった」って思える。むしろこの9月の自分にこのライブの楽しみがなかったら確実に病んでた。やっぱり笑いと寺田の存在は偉大。感謝!
てかこんなにいろんなパターンのネタ観られたの初かもしれない。見るたびにやっぱり寺田の作るお笑いが好き!と思う。
10月は9月ほどは行けなそうな感じだけどボケルバで大喜利できるしネモフィラ久々に行けるし、密度すごめ。
10月も生きる