見出し画像

2025年の抱負&月別の計画立てました

こんにちは、花筏です🌸
今年もnoteや時にはX(なかなか出来ていませんが💦)で、自分の地層を貯めていけたらいいなと思っています。

後れ馳せながら、今年の抱負を立てました。
抱負としてバーっと書いたアレコレを「行きたい」「したい」「なりたい」「ほしい」に分けて月ごとに振り分けてザックリした年間計画を立てましたので、「ほ~ん🍵」と見ていただけたら嬉しいです。


大変お世話になりました🙇

新年のムンプラさんのやり方を参考にさせて頂きました。
ここ最近のnoteでずっとムンプラさん話が続いております。私手帳の使い方以前の問題だったのですが、↓このスタートダッシュのやり方を通してはじめて「自分の希望や夢から時間の流れを意識して現実的な予定に落としこむ」という事がストンと腑に落ちました。
今までの私はその日暮らしのアリエッティみたいな感じだったんだな。。。(なおアリエッティ未見)

①下準備大事

まず「頭の中、あるいは心の中でものすごく大きな容量を取っているものをどんと外に出して、データ容量を減らしておく」、私にとってかなり重要な作業でした。
「転職活動、結構難航しそうだな…」
「子供の卒園入学、早く準備進めなきゃ」
「この数ヶ月、県外行き過ぎて貯金の減りがなかなか…」
諸々の雑念をちょっと横に置きました。

②私のやり方(あくまで私がやりやすい方法で勝手にやっております🙏)

左ページで下準備をしてデータ容量を減らしたら、
「2025年の抱負」として
したいこと、行きたい場所、なりたい、ほしいを
出来る出来ない考えないでゴリゴリ書きます
書いた「2025年の抱負」を別のページorノートに
「行きたい」「したい」「なりたい」「ほしい」
に分けて書きます。
更にそれらを月別に振り分けていきます。
→月別の振り分け、私はマンスリー手帳より先に
ノートにザックリ書いてから
(その方が一年の流れを把握できる気がして)、
より細かく(1月の下旬迄にするとか)マンスリーに転記しました。 

→後はそれをムーンプランナーに落としこみ、着々とやることをやる…予定です。

2025年の抱負として書いたもの

(夢や希望をバーっと挙げたもの。とても今年中に出来る量ではないですが、ここでは無視して書いております)

◎行きたい🌸

・推しバンドのライブ(予定あり)
・巳の年に縁起が良いパワースポット
・東京で試着旅
・大阪で試着旅(大阪にしかないブランド)
・推し俳優の舞台(やるのかな…映像中心なのかも。舞台もやってください🙏)
・KAAT(神奈川芸術劇場)~横浜観光
・神戸六甲ミーツアート
・安曇野ちひろ美術館
・沼津クレマチスの丘
・直島
・柚木麻子さん講演会(やってください🙏)
・中瀬ゆかりさん講演会(やってください🙏)
・林真理子さんサイン会(やってください🙏)
・スターバックス皇居外苑 和田倉噴水公園店
 (和三蜜 アーモンドミルク フラペチーノ®をもう一度飲みたい…)

◎したい🌸

・英語の勉強(着手中)
・肝斑&毛穴の本格的な治療(着手中)
・腕時計(アクセサリー)探しの旅
・断食ホテルでのファスティング体験
・金沢のオーベルジュで暮らすように泊まる(閉館までゆっくり図書館で過ごし、地元のヨガやピラティスに行く的な)
・毎日ウエストに効く運動を一年継続する(疲れていたら時間短縮してやる。体調不良や病気の場合除く)
・新しい友人を作る
・久しく会っていない学生時代の友人とランチ(声かけ済み)
・話し方教室orボイトレ的なものに行きたい
・家のリビングを私好みにする
・2階の家族スペース(実質物置状態)を片付ける
・noteや手帳にコーデのイラストを描く
・編み物(キラキラの何かを編む)
・手持ちのジャガードパンツどう履くか問題
・ストレングスファインダー(ガールズの皆さんや教室同期の冬澄さんのnoteを見た影響大です)
・インナー総取っ替え(目標体重クリア後)
・春夏のコーデ2体作る
・秋冬のコーデ2体作る
・面白味のない機能全振りコーデを「縁起と女っぷりのよい(コンセプト)」的なワードローブにガラッと変えたい
季節のバイオリズム(過去noteより)を理解しながらも、範囲をもう少し絞りたい

全体的に左下へ寄せたい

◎なりたい🌸

・ワンピースやタイトスカートが似合う美しいウエスト~ヒップライン
→今の生活スタイルから完全パンツ派なのですが、安西先生…スカートスタイルやらせて頂きたいです🏀
・○○キロ代に俺はなる
→ワンピースもタイトスカートも全くもって痩せてる女性の専売特許ではないですし、マシュマロボディの女性も似合うと思うのですが、私は太ると磯山さやかさんや野呂ちゃんではなく三國志(強強の甲冑)になるタイプでして…
・英語が話せる人
→これは4月の自問自答教室でコンセプトの話をした時の事をきっかけに色々考えて、英語話せるとあるやりたい方向に繋がるかも?と思ったんです。年をとっても財産になるでしょうし。

◎ほしい🌸

・半日履けるスニーカー以外の靴
→自己評価スニーカーは大満足ですが、「先生、ワンピース着たいです🏀」になるとは思わなかったもので…スニーカー以外の歩ける靴、ほしいですね。
・ラインのきれいなワンピース
・私!な自己紹介バッグ
・腕時計
→アイデンティティーのアクセサリーも進めていきたいのですが、優先的に腕時計が必要なので。腕輪ということで。

2025年、月別にやること

※英語、運動、月1の通院(肝斑毛穴)は年間通して継続前提

◎1月

💜英語学習howtoに関する本を読んでいる途中なので、読了してから年間の学習計画を立てる
💜友人関係のランチの日取りを決める
💜リビングと2階の家族スペースの片付け
💜某パワースポット参拝
💜今月中に今すぐ履ける、スカートorワンピースコーデを上下20,000円以内で揃えて緊急事態以外は毎日運用する(条件①手持ちの自己評価スニーカーに合う事②値段の上限があるので質は妥協してもデザインは自分のなりたいにできる限り寄せる事)
→🌸スカートスタイルで現在の生活に支障がないかの検証(雨雪の多い北陸在住&幼児持ち)
→🌸昨年は妥協しないをやり過ぎて毎日ほぼユニクロ(or古着)×定番パンツの無課金状態になってしまい、服装は蔑ろにしがちだった
→🌸今後試着旅にはある程度自分の好みのスタイルで行きたいから💨ビビっときたアウターや靴にも合わせやすいし

◎2月

💜東京の試着旅
→🌸残念ながら日帰り数時間のため、店とアイテムを絞り集中してチェック
→🌸行くなら皇居外苑近くのスタバで和三蜜フラペチーノを絶対飲む
💜別の某パワースポット参拝&試着旅(関西)
💜2月末までにワンピースを買う(値段の上限なしだが、ピンとこないなら無理に買わない)
💜片付けたリビングに必要な家具があれば買う
💜ストレングスファインダーやるか保留か検討→やるなら再就職前に予約を入れる
💜3月にある推しバンドライブの新幹線チケットを取るついでに、ライブ前の過ごし方計画を立てる

◎3月

💜2月に買ったワンピースに合う靴を買う
→【2月に見つからなかった場合】
 1月のスカートスタイルをそのまま運用
💜1~2月に購入したスカートスタイル×靴は仕事や緊急事態以外極力毎日運用
💜推しバンドのライブに行く
💜3月末までに、コンセプトに寄せた&自己評価スニーカーにも合うパンツスタイルを上下コーデで完成させる(値段の上限は無しだが、見つからなければ見た目優先のコーデを上下20,000円以内で揃える)
→🌸スカートじゃ厳しい場面も自分のコンセプトに寄せて、如何なる場面も極力「縁起と女っぷりのよい」スタイルでいる様にするため
→🌸1~3月で、スカート(ワンピース)スタイル1~2コーデ、パンツスタイル1コーデが出来る計算です

◎4~7月

💜どんなに遅くても再就職は4月迄にするつもりなので、数ヶ月は仕事集中モード(上の子が学校に上がるのもありまして)
💜この辺りに子供たちの学校や園行事は勿論、万が一某推し俳優さんや推し作家さん方の○○とか(やってください🙏)、気になるブランドさんのポップアップがあった時のために空白を残しておきたい
💜GW明け頃から、1~3月に購入したボトムに合う真夏用トップスorワンピースの検討をはじめる
→🌸注意、7月以降は心身の調子が徐々に低下するから遅くても中旬までに用意すべし

◎8月

💜私のバイオリズムによると一年で一番心身ともにダウンする時期なので、色々ダメで当たり前な心づもり
💜でも体重はこの辺りで目標体重達成予定であります
💜落ちる時期だから浄化や癒しなどのご利益があるパワースポット(比較的近め)に行きたい
💜気になるストレングスファインダー、もしかしたらこの時期でも良いのかもしれません
💜いつもこの時期は思考停止のユニクロTor柄シャツにシンゾーンパンツなのですが、春から夏にかけて揃えた運用品でコンセプトに寄せて過ごしたい→🌸柄シャツは気に入っているのですが、シルエットがなりたいからちょっと外れるんですよね…メンズライクは保留ボックスに入れておきたい

◎9月

💜インナー総取り替えの儀(目標体重クリア前提)。カラー的にも私は深みのある秋冬が好きなので良いタイミング
💜大阪オンリーの某ブランド(ワンサイズである程度痩せないと入らない)に行く、同時に開催中の神戸六甲ミーツ・アートも行きたいが、同日は難しいか?

◎10月

💜地方幼児持ちの私が年1で可能な1泊1人旅は、年間通して心身の調子がいちばん良い10月にしたい。関東方面で行きたい舞台や推し関係があればそれになるが、なければ第一候補は隣県の金沢のオーベルジュに宿泊し、ザ観光よりも「暮らすように泊まる」事をしたいなと思っています(ピラティス体験、図書館など)。
💜この辺りで秋冬コーデを新たに揃える準備をしておきたい。ネットでブランドとアイテムをチェックして、1度関西方面で試着旅に行く(値段の上限はなし、ピンとこなければ無理に買わない)。

◎11月

💜下旬には気温低下&インフル流行のおそれがあるため、半ばまでには秋冬コーデ完成
→🌸スカートorワンピースverとパンツverの計2体
→🌸究極が見つからなければ、質<<<デザイン優先でスカート&パンツ各々上下20,000円以内で揃える
→🌸この時点でスカート(ワンピース)スタイル2~3コーデ、パンツスタイル2コーデが出来る計算です(プラス真夏のトップス1~2枚)。これで年間の着るものは揃い、地味定番から(質にバラつきはあれど)如何なる時もコンセプトに寄せた服を来た私になれる予定であります。
→🌸自問自答スタイルは、究極のバチバチに完璧なものを妥協せずひとつずつ丁寧に揃えていくイメージが強いですが、現在かけはなれたスタイル&地方子持ちで試着チャンスが厳しい私は、まずは多少の妥協も込みで自分の世界観をある程度固めたあとに、微妙なところをブラッシュアップしていく外堀作戦の方が良いなと思ったので。

◎12月

💜揃えた服で、質(素材とか)に問題がある服は2026年以降上位交換できるか検討。
💜この辺りで編み物やりたい。ラメ入りのスヌードとか作りたい。
💜1年やってきた英語学習や運動方法、このままで良いのか検証。特に英語は実際にスクールに通う事も検討する。
💜今年は月報方式しない予定ですが、被服費/美容費/県外費は計算する。

2025年は保留案件

◎花筏パンツの運用

あきやさんが「なるべく上下コーディネートで買う」
と仰っていた意味がよく分かりました

前回のnoteで「↑このパンツに合わせたトップスを揃えて一年運用したい」と言ったばかりなのですが、まずはスカートやワンピースを優先させたくて。このパンツに合うトップス探しはかなり難航すると思うので、今年の限られた試着タイムをこれに時間をかけていたら私の毎日服は今年もユニクロ中心になってしまう…。
このパンツ自体は大好きアイテムなので、年間のスタイルが揃った後にこちらのパンツを履いてトップスを探しに行きたいと思っています。

◎自己紹介バッグの購入

不良ガールズでナンですが、11月の箇所で先述した通り、洋服を自分の世界観である程度固めることを優先したいのです。合わせるバッグは手持ちの↓を活用

SHOJIFUJITAのDANCER
マットでシボのない黒革と斜めフラップが好き
因みに昨年秋から気になっていたエルメスのエヴリンは私のコンセプトや好きにはちょっと違うかも?と思い候補から外れております。

◎話し方教室&ボイトレ的な事

英語が優先のため。英語教室(対面)に通うかもしれませんし。

◎その他の行きたい事の数々

安曇野や沼津、直島などの1泊2日がちょっと厳しそうなものは再来年以降を検討。家族旅行などで差し込めそうな場合は今後積極的に推していく。

💜「やったほうがいいこと」「やらなきゃ」を無視して自分を偽らずに書いたところ、子どもや家族と○○したいが一切出てこなかった💦
…家族と何かするなら子どもが行きたい&やりたい事がいちばんいいかなと。ファミリー向けならリストに書いた安曇野ちひろ美術館も直島も、それ以外だと江ノ島水族館も向いてると思うのですが、私が行きたいというか、行けるなら一人でも家族でも何でもいいよ~って感じなのです(でも江ノ島水族館は家族旅行話の度に毎回推してた💦)。

💜2025年の抱負として書いたものを具体的なスケジュールに落としこむと、とても全部は出来ない(特に宿泊を伴う「行きたい」系)けれど、やりたい事リストを見ながら「先の希望は明るいな💡的」な希望がわいてきます。

いいなと思ったら応援しよう!

花筏(はないかだ)
読んでくださるだけでありがたいので、結構でございます…!