![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83828102/rectangle_large_type_2_8155c5ed8d1418d01133cf5fc2758f50.jpeg?width=1200)
2022夏、北海道旅行[上陸9日目]
帯広の岩内自然の村キャンプ場2日目
丘を下って紫竹ガーデンに向かう。
紫竹おばあちゃんが子供の頃ふれあった自然のままの花の庭園を目指して、今や北海道ガーデン街道の中核を担う。幾多の困難を乗り越えた先に花開いた庭園は心を癒やし、優しさにあふれいる。
そんなガーデンを造った紫竹おばあちゃんは昨年6月に永眠されました。帯広の宝ですね。
こちらのガーデンはいくつかのゾーンに分かれて、それぞれの特色を楽しめます。
![](https://assets.st-note.com/img/1659350021733-NHvH2mVwFU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350053290-ropT88AKX3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350091286-Ra5RYkw8GG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350175516-NrcqmD3x9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350247189-z6fXe4bisO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350305211-iVCKXpHDDg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350345799-HwH7VmeyS0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350657941-Z5mGXmydss.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350716162-cmtTkL4f5o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350804302-WTTTPI3HvV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659350841584-eg9wLjYI8J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659351067592-yDU9ELqK7t.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659351120350-GbPAhmqdRD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659353644536-tA1RbbDnQx.jpg?width=1200)
こちらではシフォンケーキをおやつ用に買った。管理人さんの分もね。
ここでお茶してもよかったんだけど、どうしても行きたいカフェがあるんですね。それはファームデザインズ帯広畜産大学店です。学食のあるかしわプラザ内にあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659351677796-zb3Z409uvB.jpg?width=1200)
駐車場がわからず、どうも寮の駐車場に入ってしまった模様。
すごい美人の女性に来客用の駐車場を教えてもらった。
「ここに停めるとおこられちゃうんですよ」ってめっちゃかわいい声で言われて男性ならメロメロしちゃいそう!
![](https://assets.st-note.com/img/1659351703730-qq3ueZ4p0t.jpg?width=1200)
ここでしか食べられないパフェもあり、なんと言ってもボリュームがあっておまけにお安いんです。
![](https://assets.st-note.com/img/1659351740578-HE6sauP3iJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659351774810-pZSxWoRnPj.jpg?width=1200)
これをおじさんとおばさんが、ひたすら食べまくります。2つで1000円でお釣りが来ますよ。
帯広は有名ガーデンがひしめいていますが、紫竹ガーデンがすごく見応えがあったので今回は一つだけにします。
さて温泉は湯美さんのnoteでも紹介があった丸美ヶ丘温泉ホテルに日帰り入浴です。
こちらもモール泉で、大きな熱湯と小さな温湯がある。
温湯に入りたかったけど、地元御婦人でぎゅうぎゅうで断念…なので、熱湯にじっと我慢で浸かります。
それでもモール泉は良きですね。ツルトロ感が半端ないです。
昼食は帯広の有名カレー店アパッチか北海道のカレーチェーン店のインデアンかで悩んで、近かったアパッチに入店。平日のお昼時なので満員だった。少し待って着席。パフェでお腹が満たされていたので、ご飯少なめで頼んだけど多かった。
アレンジしない普通のカレーを頼んだら、普通の味だった。安価でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1659353444513-FwDep7kPSJ.jpg?width=1200)
かなりお腹パンパンなので夕食は軽め
![](https://assets.st-note.com/img/1659353836076-sxwaezNjRz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659353887856-mJtDap9end.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659353919673-RLpTQypwwI.jpg?width=1200)
充実の9日目もあっという間の1日でした。