見出し画像

高度500mドローン空撮 鹿児島県 沖永良部島 許可取り解説 / この通りやるだけ!書類&地図&連絡先付



▶今回:ドローン飛行予定日:2024年7月12日~13日

JAC

JAL3711便、徳之島空港11時55分発、沖永良部空港行きに乗り込みました。15分で沖永良部空港に到着です。高度900M程度のフライトです。

えらぶゆりの島空港

さて、今回は沖永良部島の海岸線をドローン空撮する許可取りをしました。沖永良部島はハブの居ない島ですから安心です。

喜界島、徳之島、沖永良部島を同時に調整依頼しました。ここでは沖永良部島を説明します。

機材はMAVIC3cineを使いました。

今回の飛行は飛行高度 500m、海抜500mです。その許可取りを解説します。

ここに記載された順番でやっていくと現地の許可取りが終わります。残すは、150m超えのDIPS申請を出すのを待つばかりになります。

・帰りの飛行機

沖永良部空港のATR42-600

JAL 3804便、沖永良部空港14:25発で鹿児島空港へ。梅雨の為、沖永良部への到着便が遅れ30分遅れで鹿児島空港到着しました。高度6400Mの飛行です。

鹿児島空港のATR42-600

鹿児島空港での乗継時間は25分しかなく30分遅れの到着だったので福岡行きの乗継は諦めてあたましたが、鹿児島空港から福岡行きも遅れていた為、運良く乗り込めました。

1,この場所の許可取り難易度

この場所の難易度は4 ★★★★☆ です。

高度500m飛行のためDIPS申請をしました。

下記の基準から難易度は★4つにしました。

【難易度基準】
★特段の書類提出なし
★★書類提出必要
★★★いろんな書類提出必要
★★★★150m以上飛行
★★★★★複雑な150m以上飛行など

ここから先は

5,515字 / 33画像

¥ 1,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?