
Punkt.MP02でLINEが使いたい!?
まだまだネット上でも情報が少ないミニマム携帯のPunkt.MP02ですが、意外と携帯自体は高機能です。
音声通話
SMS(ショートメールサービス)
デザリング
ここまでは、このPunkt.MP02という携帯に興味がある人でしたら既に持っている情報。
そのほかにはwi-fiが使えたりBluetoothでキーボード、マウス、イヤホンの接続ができます。用途不明ですが仕様ではGPSや加速度センサーも積んでいます。
実はもう一つ。LINEのようなものを入れることができます。
なんとPunkt.にもアプリが追加できるのです。
メッセンジャーアプリ「Signal」
LINEもやりたくてPunkt.を検討している人は少ないと思いますが、
メッセンジャーアプリが使えると通話やSMSの通話料金を大きく下げることができるメリットがあります。
メッセンジャーアプリ「Signal」を使うという選択肢もありではないでしょうか?
*Signalとは?

まだまだ日本での認知度が低いですが、非常に優秀なメッセンジャーアプリです。
新しいアプリを入れるとよく表示される「トラッキングを許可しますか?」の文字。
さまざまなアプリにトラッキングを要求され、「誰が いつ どこで 何を どうした」という情報なんて企業側にどんどん吸われ続けています。利用者の知らないところでその吸い上げられた情報を見られ広告とかで売り込まれているのはちょっと気持ち悪いですよね。
Signalは「そういうのはちょっと違うんじゃね?」「利用者の情報なんて必要ないでしょ?」という趣旨で開発されたアプリです。

全ての通話とメッセージは常に暗号化されていて安全なツール。
セキュリティーの高さゆえにアメリカ国家上院議員、日本の公安警察関係者、国連職員までも公式な連絡ツールとして利用しています。
使いやすやも犠牲にしていません。テキストメッセージ、スタンプ、電話、グループトーク、グループメッセージができて高機能です。
*Punkt.mp02での使用感
ここまで、軽く「Signal」の紹介をしてましたが、Punkt.に実装できるのはサードパーティアプリの「Pigeon」という互換アプリです。
やはり、スマホ版と比べると機能は制限されています。
・アプリ内のテキスト送受信
普段はモノトーン画面のPunkt.ですが、カラー液晶だったんだと気付かされます。
Punkt.からはテキストのみ送信可能。

スマホからのスタンプ(ステッカー)やgifデータも受信して表示できます。
絵文字は文字化けしてしまう模様。


アプリでの発着信も可能

無駄な通知が多いLINEから断ち切るためにスマホをやめ、Punk.MP02を利用しているのですが、家族や友人のテキストメッセージは受け取れるといいなと思っていました。
携帯の設定を調整しているうちにPigeonというアプリをダウンロードできることに気付いて調べてみるとこんな素晴らしいアプリがあったのか!と驚き。すぐに家族のスマホにこのアプリをほぼ強制的に入れてもらっています。
まだ導入して1週間くらいですが、スマホでのSignal導入自体は簡単。家族間のやりとりに普通に使ってくれているので、新しいメッセージアプリ導入のハードルは自分が思っているより全然低かったんだなと思います。
意外と「LINE使えないからやりとりにこのアプリ使って」と言っても「いいよ!」と言ってくれるかもしれません。
Signalの公式サイト https://signal.org/ja/#signal