タイプロにはまらなかった理由

SNSは毎週金曜日に大賑わい、Noteでもすごい熱心な記事をたくさん見かけるタイプロ。気まぐれに目を通してみると、生き甲斐だとまで言い切る方も少なくなくて、まさかこんなにジャニオタ以外も夢中になる方々が続出するとは思いませんでした。
個人的体感では元セクラバさんやsecondzよりもむしろ、サバ番オタやハロプロオタを始め界隈外の方が特に盛り上がっている印象を受けます。

こうなってみるとSexy Zoneが新グループ名を発表した時の生配信を思い出します。timeleszと言う名前やファンネームを発表した時はセクラバさん達の心機一転頑張ろうみたいな空気感でいっぱいだったコメント欄が、新メンバーの一般公募オーディションの告知をした途端すごい勢いで嘆きのコメントだらけになって。その殆どが「何故3人じゃだめなの?」「どうか3人のままで活動してほしい」と言うものでした。蚊帳の外の私ですらどうなっちゃうんだろうと心配になる程だったので、誰が加入することになったとしても、もともとメディア露出が多い菊池風磨さんは勿論、佐藤勝利さんと松島聡さんの魅力も知ってもらえたのは大成功だったと思います。

私はもともとサバ番に興味無い方なので相変わらず蚊帳の外にいます。落ちてしまったけど栗田くんや加賀谷くん、今だと篠塚くん猪俣くん、俳優部の寺西くんとか人気あるんだなあ、くらいの認識はありますし、興味本位にタイプロのインスタを見に行った事もありましたけど不思議と番組を見ようとまでは思わなくて。

ところがつい先日、SNSである投稿を見て、何で候補生を見てもピンと来ないのかものすごく腑に落ちました。(決して誹謗中傷する気持ちなどは一切無いです、ここまで来たら新生timeleszが「死ぬほど売れる」といいなと思いますし)それが下記のポストです。

『残っている8人全員束になっても顔面華スキルバラエティキャラ知名度オールマイティな中島健人に勝てる気がしない』

これから先、伸びしろだらけの新生timeleszがどうなるかはわかりませんけれど、今の私の気持ちを代弁してくれた感じでした。

加入者の発表は15日でしたっけ?今はもうメンバー決まっているんですよね。誰が加入するのか、何人になるのかはやっぱり気になるところです。


いいなと思ったら応援しよう!