卸売市場を守るって?! 都民連絡会って?
こちらのアカウントは
築地市場移転騒動以降
行政のあり方
卸売市場法及び条例についての改悪に
憂いている都民の消費者団体アカウントです
れいわの
山本太郎さんにも
おしどりマコ ケンさんも !
築地市場正門前
お買い物ツアーの活動にはお越し頂き、
皆感謝しております。
どんな人にも欠かせない食の問題。
これが今
多国籍含む企業に狙われております
簡単に改正させてはいけないと思います
昨今のツイッターもセンセーショナルな点だけクローズアップされがちなのですが
根幹を揺るがす問題に未だ気づいている人も少なく苦慮しております。築地移転決定の都知事の誤断以降とても長い道のりとなってしまいました。
多くの議員さんも
市場法が古臭かったから条項を廃止して…
自由に参加出来たら
「みんなにチャンスが増えて良いんじゃない!」
程度の人も多いようで…
簡単に賛成とされてしまう。
悪い人が独占出来ないように禁じて複雑に組まれた法律を国が弄ってしまいました。
国民総てを公平公正に護ってくれようとした
卸売市場法。
外資にはこの古い市場法がやっかいなモノでした。生鮮品は特に複雑でした。
日本に進出するも数年もたず撤退しているモノもありました。
今、残された道は地方自治体それぞれの条例条項を弄ってしまわないこと。
多くの生産者も販売側
消費者さえも
国の先行トリックで誤魔化されている
卸売市場が無くなって行くように仕組まれているのですが…。
困ったものです。
一人でも多くの人
特に業界団体の長たちには目覚めて欲しいのですが
利権接待など骨抜きです。
未来の事など気にしていません。
TPP FTA
ゲノム…
昨今の問題の流れが
必ず通過して行く場所が卸売市場である事を考えても頂きたいと思います。
ここを崩すと全てが終わるのかもしれない。
これを気づいている業者が声高に言えないのも生業を断たれてしまう結果になりかねないからです。
😊
卸売市場法
卸売市場条例
これは
日本全国
総てに関わって来るんだけど…
大き過ぎて
見えてないのです。
都内の条例改正の会議には
既にイオン筆頭が入っていて
じゃあ現市場関係者はというと
🤔自己愛溢れる方々なのかな💦🤫
都内に11市場あるんだけれど
築地豊洲辺りの問題は
ほかの市場よりもとっても
ややこしいかもな。
ウォルマート
カルフール
いづれテスコも?
本当にみんなこれで良いの?
大きく広報されることなく
一部でどんどん決められて行くの
私たちの食の根幹のお話が…
骨抜きになった市場は
もう卸売市場ではないし
おそらく価格も操作されて行きますよ
商品の質も安定出来るかわからない
怖いお話
消費者は何もわからないモノを
口にするのです。
全国的に市場など情報も未だ少ないので
お気付きの点ございましたら
こちらにでも
ツイッターアカウント宛にでも
投げて頂けると幸いです。
ありがとうございます。