早朝ライブ4thシーズン⑤
早朝ライブ4thシーズンが始まって5度目の日曜日。あっという間に4月が終わってしまうなあ〜しかしGW、5月と楽しみなことがたくさんあるので頑張れちゃうね〜
今日、早朝ライブに行くために起きた瞬間、よく分からないけど、こんな楽しい毎日にすごく感謝してた…(いきなりどうした)
当たり前が当たり前じゃないからこそ、毎回の現場を全力で楽しみたいし、盛り上がりたいっ
おにぎりフェスの余韻にまだ浸っているのに、連続して現場があるという…とても贅沢…
はい!!気を取り直して!!!!早朝ライブ4thシーズン11回目のコンセプトは!?
20190418 「殿、全力でござる!」
(保土原壱成くん、とてもきゃわでござるな…)
前日の夜にこんな公式ツイートが流れてきて、森瞬太くんと小松笙くんのコンビが好きな私は愛を叫んでました…うう…モノクロな感じも好き…(この2人について語り出すと止まらないので、ここでは割愛します)
だが!!しかし!!こんな公式ツイートが!!!!
6人中、4人しかいないって…こんなこと初めてだったので、どうなるんだろうか…ってめちゃくちゃ心配かつ、不安でした。
普段MCをしている遠藤大斗くんと、そんな遠藤大斗くんと僅差でよく話す三浦大輝くんが欠席とは…
例え推したち、芸能人だとしても、同じく生きている人間なので、体調を崩す時もありますよね…(まして早朝ライブって、めちゃくちゃ早起きというか、夜ふかしみたいな時間だから)
そんな不安に駆られながら向かった早朝ライブ!!!!
主に時代劇メインだったのですが、一曲目のSUPER HERO!!で森瞬太くん、小松笙くん、保土原壱成くんしか出てこなくて、すっごい心配しました(ハラハラ)
い、いいい一心くんは!????!!(半泣き)とめちゃくちゃ動揺しながらも3人でしっかり歌いきってて、あれ?大丈夫かもしれない…?と思いかけて、曲が終わり、暗転したら、舞台袖から着物を着た人影が。
もしかして一心くんかな?良かった…なんて安堵していたら、見知らぬおじさんが!!(劇団の方でした)
まさか劇団の方が出演されるなんて思ってもなかったので、不思議な空気でしたね!笑(しかし劇団の方々、すごく盛り上げ上手な面白い方だったので、さすがプロだなあ…ってなってました)
劇の内容の説明が上手く出来ないので、雰囲気感じてくださ〜い!!(練習時間5時間しかない中で、よくぞ…)
森瞬太くんがしっかりとMCしてて、そこにちょこちょこ小松笙くんもお話ししてたので、私の不安を見事に吹っ飛ばしてくれたので、良かったです…!!
森瞬太くんと小松笙くんの殺陣シーンだったり、ドラえもんのテーマソングとともに登場する、忍者な保土原壱成くんがいきなり無言で相手役の殿を暗殺したり、おしんこと、町娘役の大平一心くんのほっぺがぷにぷにされてたりと、普段見たことないものを見れて面白かったです!!(小松笙くんは、顔がルーブル美術館なので、被り物全体何でも似合うことが証明されました)
小松笙くんって、いつも弟の立場なんですけど、この日はお兄さんしてて、凄く頼もしく見えたし、主役だったので、お見送りの時に達成感で満ち溢れた顔してて、勝手に一人でえもくなってました…!!(そういうところ凄く可愛いよ〜!!)
人数が変わったことにより、急遽変更した事とか色々あったと思うので、お疲れ様でした…!!
ちゃんと長い期間みっちりお稽古とかして、ワイヤーアクションとかする推したちとかいつか見れたらな…なんて。
あとやっぱりメンバー全員いないと、だめですね!!!!!!とても寂しい!!!!私の精神がもたないのだが??
(ちゃんと次の日のおにぎりフェスには全員出席だったので一安心でした)
劇団の方々も、演技はもちろん、笑わせてくれたり(31アイスのくだり面白かった)、フォローしてくださっていたので、とても嬉しかったです…!
終演後のお写真も載せていただいて、とても感激しました…!!本当にありがとうございました!!!!
早朝ライブ4thシーズン12回目のコンセプトは〜!?
20190421 「炎の早朝体育祭」
ジャージ姿…!?もうすでに最高なのでは????(早い)
顔がいい人たちのジャージ姿、汗かいてる姿なんて需要しかないですよね〜分かります(?)
どんな競技が行われても、大丈夫なように一応動きやすい格好で行きました!!
(どうでもいい情報なんですけど、こんな感じの私なんですが、学生時代(小3〜高3までの10年間)ずっと運動部だったんです 走るの苦手なのに笑 でもそのおかげでシャトルラン10点取れたのがとても嬉しかった記憶 体育でもシャトルランして、部活の練習でもシャトルランしてて、重り持ちながら坂ダッシュしたり… すごく運動部してたし、青春してたなあ 懐かしい)
入場の際に、コピー用紙をまるめた白い玉を2つ受け取ったので、玉入れがあるのは確定してました〜
(このセトリ間違えてます!ごめんなさい… MNMが一番初めです!! Shining Day☆した気になったのはきっと玉だろうなあ)
MNMのイントロとともに久しぶりに客席後方から登場する、ジャージ姿のボーイズ!!!!!!
それぞれメンバーカラーが決まってるので、その色のジャージを着てたんですけど、めっちゃ似合うねえ 好きしかいえねえよ… 顔がいいと何でも似合ってしまう宿命… ジャージをインしてるメンバーもいましたけど、それでも全然ダサくならないんだな、これが!!(A. 顔がいいから)
炎の体育祭っていうコンセプトなので、なにをするのかな?と思ったら
【玉転がし】と【玉入れ】をしました!!
玉転がしはメンバー3人ずつに分かれて、YouTubeに載ってる、Shining Day☆のライブ映像で使うような玉(リハーサルの時、保土原壱成くんがもう1つの玉に穴を開けてしまったらしい裏話を話してた)をDarwin内を広く使って、何往復出来るかっていう競技でした!
先手は赤組、ステージの上手側に三浦大輝くん、保土原壱成くん(客席の真ん中付近)、森瞬太くん(客席の後ろ側)
後攻は白組、ステージ下手側に、大平一心くん、小松笙くん(客席の真ん中付近)、遠藤大斗くん(客席の後ろ側)
にそれぞれ立って、お客さんも協力しながら玉転がしをしました〜!!
結果は白組の勝利!!(ぱちぱちぱち〜!!)
それぞれ多くのお客さんが参加出来るように、メンバーが位置を移動したり、手渡ししたり、盛り上げたりしてて、見てる方も楽しい時間でしたね!
ブザービーター小松笙くんとそれをキャッチする大平一心くんがとても好きでした(えもい)
そして玉入れはメンバーが花道に一直線に並んで、背中にカゴを背負って、そこに入場の際に貰った玉を投げ入れるというすごい競技 笑
ぺちぺち顔や頭にぶつかったりしてたので、勝手にはらはらしてました(授業参観に来るお母さんの気持ち)(まるめた紙なので、そこまで心配するほどではなかったです!)
メンバー全員のカゴにちゃんとたくさん玉が入ったので、入場した時から気になっていたドラムセットを使って、ご褒美としてバンド生演奏verのSUPER HERO!!が!!!!!!
https://gfdcity.wixsite.com/gfdcity
このバンドの方々が、朝からめちゃくちゃ熱い演奏をしてくださって、とーーーーーーーっても楽しかったです!!さすが炎の早朝体育祭!!
Darwinって全国の有名なバンドの方々がライブする場でもありますし、私も実際に他のバンドのライブでも来たことがあるので、それをぜんりょくボーイズでも聞けることにめちゃくちゃテンション上がりました!!!!!!
(ましてや盛り上がる曲のSUPER HERO!!でとか…もう…最高としかいえない…)
メンバーも新鮮ですごく楽しそうでしたし、森瞬太くんとコーラスの方が2人で歌ってる時が、とっても対バンっぽくて、最高でしたね…!!(瞬太くんもバンドのボーカルっぽさがあるよねえ というか何でもなれちゃう、何でも出来ちゃうオールマイティーさが凄い)
曲終わりにバンドのメンバー紹介もあって、ふぅー!!ってなりました!!(ちゃんと指笛練習しようかなあ)
メンバーの保土原壱成くんが、ドラマーでもあるので、ぜひ今後壱成くんのドラマでもやってほしいなあ(個人的にドラムしながらのマイクで歌う姿を見るのが好きです)(どんなだよ)
とても盛り上がったから、今後ぜひ機会があったら生演奏ライブ、ぜひともよろしくお願いしまーす!!!!(アーケード街に響き渡る大声量)
前半はイベント、後半はこれぞライブって感じで、まさにエンターテインメント…!!!!
Darwinというライブハウスだからこそ出来たことなんだよなあ…(ミラーボールまわるの大好き)
バンド生演奏の音源をフルで聴きたいから、YouTubeにあげてくれないかなあ…
ライブに来てるのに、ライブ行きてえ〜!!って思ってしまうような素晴らしいものだったな…
さ〜て次回の早朝ライブは!?
4/25 「大平一心presents!早朝ライブ」
炎の早朝ライブのMCで、昨日リハーサルしました!って話してました〜!!
大平一心くんって、グループの中では最年少(現役中学3年生)なんですけど、めちゃくちゃ言動も対応も礼儀もしっかりしてるかつ、メンバー5人がお兄ちゃんしてて、可愛がられてるのが伝わるので、弟(普段はお兄ちゃん)ならでは、歌もダンスも出来ちゃう一心くんならではのライブになると思うので、今からものすごく楽しみです…!!
今日もぜんりょくボーイズは最高〜!!!!!!
誰かの心に響きますように。おしまい。