見出し画像

内向型の人間は誤解されすぎている件について


Twitterの方で 

内向型は誤解されているという漫画が 

バズっていましたが。 

これはほんとによくわかる。 


内向型に関しては 何回も書いてきたけど。 

未だに 誤解されていることは多いよね。 

前にも書きましたけど。 

そもそも論としては 

内向型と外向型の人間では エネルギーマネジメントが全くの逆です。 

まずこれを理解しないといけない。 

外向型は 外に渦巻く感じで 内向型は 内に渦巻く感じで 

全く逆のベクトルを向いているわけですから。 

合わないのが 当たり前なんですよ。 

思考も行動も逆向きだからね。


漫画にも 描かれているけど 

問題なのは 外向型の人間にならないといけないみたいな

教育を受けていることです。 

これは日本もアメリカもそうだけど。 

基本的には外向型の人間が優遇されています。 

なぜなら、 学校の先生もほとんど外向型が多いので 

自然と外向型ありきの 空気感になっているし 

集団での学習においては、 外向型はストレスを感じないからいいけど 

内向型は 普通にストレスを感じる環境に ずっといるわけですよ。 

人によっては、 それだけで辛いという人もいるでしょう。

すでにご存知の人もいるかと 思うが 

内向型は 外向型に比べて、 ストレスエリアが 2倍以上は多いと言われている。 

それだけ、ストレスに敏感な人が多い。

だからこそ、 あんまり人と関わったりしないこともあるわけです。


あとですね。 先生によっては 内向型を完全否定してくる 

先生もいます。 

私も 先生によく言われたのは 

・ あなたはおとなしいから だめなのよ とか

・発言をしないから ろくな大人になれないわよ とか 

そうゆうね、 アホな先生も世の中には いっぱいいるわけです。 

先生のくせに、内向型のエネルギーの扱い方も知らないんだ~ 

って感じですよね。 


だから、 内向型の人は 時々 外向型の皮をかぶったりします。 

そうでもしないと 生きていけないからね。 


内向型は内向型の価値を高めれば いいのに 

学校教育では否定されるから困ったものです。 


おそらく 将棋の藤井くんが 高校をやめたのも 

本質的に学校が合わなかったからだと思いますよ。 

藤井くんも ゴリゴリの内向型ですからね。 

【藤井くんはずっと注目されているし、マスゴミの相手もしないと

いけないから だいぶストレスが溜まりがちだと思うけど

同じ内向型の師匠がいるのが 大きいですよね

あの師弟関係は ほんと素晴らしいと思う】



棋士だって、投資家だって、 エンジニアだって、漫画家だって 

成功している人は 殆ど内向型の人間です。 


つまり、内向型の人間には それだけのパワーと集中力があるので 

ずば抜けて成功する可能性を持っている。 


なのでね、 内向型の人は外向型に合わせる必要はありません。 

クソみたいな先生の言うことを聞く必要もありません。

自らの信念を貫けばいいのです。




PS 

ほんとさ、 学校教育で 

内向型と外向型のエネルギーマネジメントとか 

ちゃんと教えたほうがいいと思うんだよね。 

子供の成長に関わる重要な知識でしょ??

そっちのほうが お互いハッピーになれると思うんだけど。 

それをしたくない、 大人がいるってことなんでしょうね。




 












いいなと思ったら応援しよう!