自動レジの導入は意味あるのって話
とある地方のお店のお話。
そのお店は今年から自動レジを導入して
普通のレジを廃止したのですが。
最終的には、自動レジと普通レジになっていた。
私はそのお店に週に1,2回で通っているのだが。
いくたびに変化があったので定点観測をしていた。
まず最初に行ったら自動レジが3台導入されていて
普通のレジがなくなっていたのだ。
これは私もちょっと戸惑った。
レジどこやねんって なったからね。
ついに自動レジが導入されたかーと思っていた。
私が毎週、見ている感じだとどうも評判は悪いらしい。
なかには店員さんにクレームを入れている客もいた。
私はそこまで気にならないが
自分でスキャンしたりするのが面倒なのだろうね。
ただ、システム側のエラーも時々あったので
そのせいもあったかもしれない。
やはり高齢者の人だと、自動レジが嫌だという人が多いという印象だ。
そしてお店側もそれに気づいたのだろうね。
3週間後には、 普通のレジも追加されていた。
つまり前の状態に戻ったわけなのだが
それって、自動レジを導入した意味なくないって。
自動レジを使っている人は、ある程度若い人たちだけで
高齢者はほぼ、普通のレジに並んでいる。
私はこのお店を半年ぐらい観察していたけど
地方で自動レジが増えない理由がよくわかった。
大きな理由は2つ
高齢者が使わないってことと
キャッシュレスを使う人も少ないってこと。
高齢者が使わないのはまだいいけど
それでいちいちクレームなどが来るんだから
お店側もたまらないだろう。
そして、地方だとキャッシュレス決済をしている人も
非常に少ない。
私が観察した感じだと、キャッシュレス決済している人は
2割もいないし
コード決済している人なんて、数%しかいない。
自動レジにしても、現金が多かったら効率が上がらないんだよね。
だって、現金で払う時はお金出したりしまったりするんだから
30秒ぐらいかかるでしょうが
キャッシュレス決済なら3秒で済む。
それぐらいの差があるし 現金数えなきゃいけないし、手間が多いわけですよ。
だから地方だと、自動レジを導入しても
そこまで効率が上がらないから導入をしないお店も多いと。
私も、観察しててびっくりしたけど
思っているよりキャッシュレス決済している人が少ないなーと
まぁ高齢者が使えないのはしょうがないとしても
もっと使われていい気がするんだけど。
なぜでしょうね??
カード払いしている人は一定数いるけど
コード決済している人なんて、ほんとにいない。
私なんて、日頃の買い物は ほぼ全部PayPayで払っているけど
PayPay使っている人なんて皆無ですよ。
地方でも殆どのお店はPayPay使えるのに、PayPay使っている人が
私ぐらいしかいないというね。
【だから、店員さんに覚えられたんだろうね
あの人PayPayの人だー って絶対思ってるでしょ】
やっぱりこうゆう所を見ると、日本はまだまだ現金主義の国だと
よく分かるよね。
PS
私は4年前ぐらいまえから、完全キャッシュレスで
財布すらも持たないけど。 別に困ることはないですけどね。
確かに、地方のお店だと一部は現金しか使えないお店があったり
バスとかも現金だけど
それ以外はキャッシュレスが使えるわけで
現金がなくても何にも困らない。
【現金は1万札 1枚あればいい】
自販機だって、電子マネーやCoke ONが使えるし
キャッシュレスの方が、財布落とす心配とかなくなるし
ポイントや還元付くので便利だと思うけどね。
あと、マイナポイントが延長されたニュースがあるけど
あれはマイナンバーカードの申請が12月まで延長されたって話です。
ですので、9月すぎてもマイナポイントの申請はできますからね。
マイナポイントもらうなら、PayPayでもらうのがオススメですよ。
PayPayアプリで申請できるので、他よりも手続きが簡単にできます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?