NoLangの最新バージョン2.5が登場。オリジナルアバターが使えるぞ。
動画生成AIのNolangがバージョンアップしていますね。
新しい機能としては
PDFプレゼン機能
PDFファイルをナレーション付きの解説動画に自動変換する機能が追加されました
この機能により、社内規則や研修資料、営業販促資料、コンサルティングレポート、官庁資料など、あらゆるPDF資料を編集可能な動画として生成できるようになりました
Live2Dアバター対応
立体的に動くLive2Dキャラクターを動画に搭載できるようになりました
。これにより、VTuber技術を活用した立体的なアバターを動画に追加することが可能になり、オリジナルのLive2Dモデルのアップロードにも対応しています
感情豊かな音声読み上げ機能
日本発の感情豊かな音声読み上げソフト「AivisSpeech」のボイスを使用できるようになりました
。30種類以上の感情豊かな音声が利用可能で、今後さらにボイスの拡充が予定されています
動画作成機能の強化
テキストの装飾機能の追加、動画素材の拡充、動画素材のアップロード機能の追加など、動画作成機能が大幅に強化されました
ノーランといえばね、簡単に対話形式の動画が作れたり
ずんだもん動画が作れるAIですが。
今回新しく、Live2Dにも対応したので
自分のオリジナルアバターを使うこともできます。
なので、既にVTUBERとかやっている人なら
そのモデルで解説動画やニュース系の動画が作れるということです。
更にAivisSpeechも使えるようになったので
他のボイスも 利用できます。
私も、ノーランでショート動画を制作したりしていますが
ショート動画であれば、AIクレジットがかからないので
コスパもいいです。
こうゆうショート動画をワンクリックで作ることができます
https://no-lang.com/video/a7c284a3-db15-494c-a729-3702ea58ee6f
あとは、普通の動画のクレジットがもうちょっと下がると
嬉しいなという感じ。
対話形式の動画だとかなりクレジットが消費するからね。
それがもうちょっと下がると、利用する人もだいぶ増えると思うけど。
ノーランは日本のAIサービスなので
頑張ってほしい所ではあるよね。