見出し画像

Windowsマスター講座。Copilot対応

今回は、Windowsマスター講座を販売しています。 

2024年の7月に講座をアップデートしました。
新しくCopilotの解説を加えました。

こちらの講座では、Windowsの使い方と ツールの使い方を解説しています。
 
  Windows11編  ツール編 Copilot編の3部構成になります。
 
合計で約3時間30分の動画講座になります。
動画ですので、どのデバイスからでも視聴できます。
【ブラウザで見れます】

  こんな人にオススメです。

・Windowsでの生産性を上げたい人
・正しい設定を知りたい人
・Windows11の使い方を知りたい人
・便利なツールを知りたい人
・PC初心者の人
・Copilotの使い方を知りたい人 

便利なショートカットキーやツールも紹介していますし  Copilotの使い方も解説しているので この講座を見れば、かなり生産性が上がると思いますよ。  

普段から、WindowsPCを使っているのでしたら。見ることをオススメします。 


講座内容一覧 ↓↓

Windows11編 

・Windows11のインストール方法
・Windows11のメリットとデメリットについて
・Windows11の画面について
・Windows11の設定方法
・Windows11の新ショートカットキー
・Edgeブラウザについて 
・Xboxツールバーについて
・ヘッドセットの設定について
・音声入力について
・IMEを変更しよう
・単語登録をしてみよう
・メモ帳と付箋の使い方
・Windowsトラブル解消tips

ツールセット編

・無料で使えるオススメの動画編集ソフト4選
・ブログ運営で使えるオススメツール
・オススメのフリーソフト一覧
・Googleアラートの使い方 
・Bandicamの使い方
・GlaryUtilitysの使い方
・Clipchampの使い方 
・Teamsの使い方
・OneDriveの使い方
・SafeinCLOUDの使い方
・フォトアプリの使い方 
・猫タイピングについて

Copilot編

Copilotで設定やアプリを起動してみる 
Copilotでトラブルを解決してみる
EdgeCopilotについて
Copilot活用について
Microsoft365のプランについて
Microsoft365を契約しよう
Copilotproを契約しよう
Copilot Word編 パート1
Copilot Word編 パート2
Copilot Word編 パート3
Copilot パワポ編 パート1
Copilot パワポ編 パート2
Copilot パワポ編 パート3
Copilot パワポ編 パート4
Copilot EXCEL編 パート1
Copilot EXCEL編 パート2
Copilot EXCEL編 パート3
Copilot EXCEL編 パート4
CopilotPCについて




Windows11編 
・Windows11のインストール方法

・Windows11のメリットとデメリットについて


・Windows11の画面について



ここから先は

187字

¥ 3,980

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?