見出し画像

レーニングのすゝめ

そもそもレーニングとは?
ゲーム内時間、0:00~おおよそ10分(coreヒーローがレベル6になるくらい)と、定義します。
pos4がメインなので、その目線で書きます。

・対面を予想する
基本的に対面にくるのはpos1(carry)とpos5(hard sup)であろう。
どんなヒーローが来るか予想して初期アイテムを買おう、phantom assassinがcarryっぽいならMAGIC STICKを初手で買うとか、juggernautが来そうなら、WIND LACEを買ってみるとか、ダメージトレードで勝ちたいなら、tangoを多めに買ったりとか、特にサポートはお金を序盤稼げないので、初手のアイテム選択は重要。

敵のプルを邪魔しよう(基本的にはサポートが)
プルはほとんどの場合良い事しかない。中立クリープの経験値も得られるし、レーンも下がって殺されるリスクも少なくなる。
プルの邪魔の仕方にも色々とあるが、青ワード(sentry ward)を刺してそもそも中立クリープを沸かせない、プルされてしまったら、死なない位置で経験値を吸いにいく、出来そうなら中立クリープのラストヒットを取りに行く。
状況によって出来ることは変わってくるので何が一番得するのか考える事。  

スキルを使って敵を殴ろう
急に敵が死ぬことは無い。まずは敵を殴って疲弊させよう。tangoを使わせるとか、HEALING SALVEを使わせるとか、そのうち限界がきて、ローヘルスでうろうろしてる所をあわよくばキルしましょう。

スキルを使ってラストヒットを取ろう
これは主にpos3(オフレーン)について。オフレーンはメレーヒーローが多いので、レンジクリープは当然触りにくい。ので、意地でもラストヒットは取ろう、死ぬほど執着しよう。特にレンジクリープには。(レンジクリープの方がもらえる経験値多いので)pos3が取れなさそうならpos4が代わりにとってあげよう。

・どうしようもない時
pick的にどうしようもない時は絶対にある。そういう時は死なないで経験値を吸うことが勝利条件になるとともに、pos4は中立クリープをstackすることをメインにするとか、他のレーンへキルを狙いに行くとか。

・最期にわたくしZAXNYANが何を考えてpos4をしているか
敵を殺すことしか基本的には考えてないです。その為にどうするか、何レベルで仕掛けるか、敵carryがどのクリープのラストヒットを取りにきたらスキルを使ってキルを狙うか、とかとかとか.… 考えてます。

いきなりすべてが意識できるなんて人はもうImmortalです。一つ一つ意識していきましょう!
上記は基本的にはpos4目線です。適当に掘り下げて次回以降気が向いた時に書いてみようと思います^p^           

いいなと思ったら応援しよう!