![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103703350/rectangle_large_type_2_c823c8c7e911ec8a1810c1ac4077b52e.png?width=1200)
検証:グルトレの闇1
⚠️2023/7/3 犯行後に逃亡⚠️
下記は犯行実施となる前の検証記事である。
2023/7/3をもって詐欺確定した。
Twitterアカウントもnoteも削除して逃亡している。
そのため、ツイートリンク先は死んでいるのでご注意いただきたい。
※可能な限り引用していたので、ツイート内容は確認できる
タレコミ情報が増えたグルトレをまとめてみた。
グルトレとは、3名がAssassinFXで1つのコピトレ主として運用をしているグループの名称。実態はAssassinFXのコピトレでしかない。
Googleで検索するとグルグルトレインというFX手法が大量にヒットして、AssassinFXのグルトレは見つけられない。
検索で悪い噂を見つけづらいこの名称を使っている。実に用意周到だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1680398793046-XiaTBV62OF.png?width=1200)
そして、検証は実況での裁量トレードも含めた角度で確認している。
相場予想の外れは責めないが、辻褄の合わない嘘はいただけない。
結果、怪しい点ばかり、といういつものパターン。
⚠️グルトレ関連INDEX⚠️
検証:グルトレの闇1
検証:グルトレの闇2
■はじめに
AssassinFXでグルトレというコピトレを運用する3名にフォーカスし、リーダー?のManaka氏を中心としたタレコミ情報で構成されている。
グルトレ参加者のための、グルトレ参加者向けに、グルトレのコピトレ主は怪しい、という注意喚起のコンテンツになっている。
本コンテンツにAssassinFXの疑惑も多く含まれる。
怪しいという表現は、AssassinFXコピトレ主の活動から垣間見れる綻び(詐欺の疑いのフラグ)を指す。
コピトレ主の特徴に違いがあっても、資金が奪われる結末は同じだ。
あとは、「それ」が「いつ」実行されるのか、だけ。
いつまでも、あると思うな親とAssassinFX。
⚠️注意⚠️
3名のTwitterアカウント凍結を確認(2023/4/18現在)
全員が凍結とは穏やかではない。
Twitterの凍結理由に、違法または特定の規制物品/サービスとある。
多分、この中の「偽造品および虚偽のサービス」にAssassinFXが該当していると推測するが、どうだろうか。
Manaka氏のnote記事の一部削除を確認(2023/4/3時点)
都合が悪くなければ削除の必要はない。
本コンテンツの指摘を自らの行動で証明していると言える。
そして、コメントが本人である確率も上がったなw
グルトレ参加者の方々へ
グルトレ参加者はコピトレ主のトレードを信用して参加してくれた手数料での収益元であり、また収支を共にする運命共同体。
あなたがコピトレ主なら、何より先にグルトレ参加者に信頼される行動、有意義な情報を提供しようと思うはずだ。
だが、グルトレの3名は、そういった行動を取っているだろうか?
外面(ツイート)だけが良くないか?
内容の真偽は、グルトレ参加者ならすぐに確認できるはず。
疑問点をコピトレ主の本人にぶつけるも良し、黙って出金して抜けていくも良し、自身の被害を最小限にする行動に使ってもらえたらと思う。
最後は自分の判断。
もしかしたら、まだ出金も間に合うかもしれない。
高い勉強代だったと諦める前に、素早い行動をオススメする。
検証の観点
主な観点は3つ。
3人のコピトレ運用
実況部屋(先出しトレード)の実態
合わない(裁量トレードの)収支
分析やトレード内容の良し悪しは重要視しない。
辻褄が合わない内容や怪しい点について記載しているので、それでも信用ができるのかを、判断してもらえればと思う。
そしてタレコミによって検証観点は増え続けている。
気になるグルトレ参加者は定期的な確認もお勧めしておく。
参加理由は様々だろうし、信じたい気持ちもわかる。
だが、これが本当に信用できるのかを振り返るきっかけになれば幸いだ。
■コピトレ主
まずはグルトレの3人の紹介から。
ツイートはほぼ同時期の開始だし、noteの放置っぷりも同じ。
<アカウント情報の凡例>
👤:Twitterスクリーンネーム (🕶Twitter Web Viewerリンク)
👥:フォロワー数
🔰:初ツイート(実際の利用開始日)
📓:参照先へのリンク
📝:メモ
💀:AssassinFXのアフィリエイトID(登録時用)
Manaka
Manaka🌷@ドル円・図解
👤@manaka_fx0426 ⇒ @Manaka_gurutore 🕶
⛔2023/7/7(アカウント削除)
📝アカウント凍結前の情報(ツイプロ)
👥約3,100 ※凍結前 ⇒ 2,200
🔰2022/6/8(利用開始:2021/8) ※凍結前
📓note https://note.com/manaka_fx/
💀affiliate-39ccb476c18d38493ebed008e053321a
![](https://assets.st-note.com/img/1674570337351-ohP0eUbyMn.png)
Manaka:似ているプロフ
直感的にこの二人のプロフが似ていると感じたので紹介しておく。
区切り文字をいれてプロフを複数書き込んでいる特徴が似ているが、内容も類似点が多い。同一人物の可能性が高い。
Manaka氏
見やすいようにセパレータ文字「|」手前で改行しておく。
【ドル円分析、毎日更新中📈】
兼業4年・専業4年
| EMA+水平線のデイトレーダー
| ドル円のボラ専
| 2022年収益5600万達成
| 1980年代生まれの元保育士
| 将来は海外で子育てがしたい👨👩👧
| 女性トレーダー応援中🌷
| 【分析的中率80%以上❤️🔥】リアルタイム分析はグルトレで発信中💡
綾音氏
見やすいようにセパレータ文字「:」手前で改行しておく。
このアカウントは、怪しいが裏取りできていない保留リストにある。
2016.5~FX専業に移行
:BB・ライン・プライスアクション使用してスイングトレードメイン🤲
:30代後半、絶賛婚活中。趣味 ヨガ🧘♀️と旅行✈️とグルメ巡り🍽
:FX以外の他の資産運用はプロにお任せ💹
:分析的中率80%超え🔥【ドル円とユーロ円が得意✌️】
Manaka:PDFのプロパティ
タレコミ提供のManaka氏の配布テキストを晒しておく。
https://bjmania.blog.jp/asn_pdf/Manaka_FXtext.pdf
内容で参考になる話はなく、注目すべきはPDF文書のプロパティだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1678406291653-NTVibnE0nD.png?width=1200)
「Fumika Suzuki」
誰かのパクってきたファイルを少し編集したのか、それもと本当の利用者としての本名なのか、それとも、これもトラップなのかはわからない。
だが、ファイルに対する警戒がゆるいことがわかる。
今後は対策されてしまう可能性があるが、グルトレ参加者は今すぐ入手済みのPDFのプロパティを確認して欲しい。3名が全部同じ名前なら、恐らく全員は同一人物の可能性が高い。
逆に全部違うのも不自然だが、何らかの実体を掴むヒントにはなるはずだ。
タレコミで提供してもらえたら検証するので、他のPDF提供も是非!
ひなた
ひなた🕊
👤@hina_fx_08 ⇒ @hinata_gurutore 🕶
⛔2023/7/3(アカウント削除)
📝アカウント凍結前の情報(ツイプロ)
👥約2,200 ※凍結前 ⇒ 1,800
🔰2022/7/1(利用開始:2022/7) ※凍結前
📓note https://note.com/bright_laelia840
💀affiliate-e098cd7bc1591eac6465d99a2530d85b
![](https://assets.st-note.com/img/1674570384694-xMNeZTdlKq.png)
あおい
あおい🪷FX
👤@a0i_fx26 ⇒ @a0i_gurutore 🕶
⛔2023/7/4(アカウント削除)
📝アカウント凍結前の情報(ツイプロ)
👥約1,800 ※凍結前 ⇒ 2,100
🔰2022/6/30 (利用開始:2022/6) ※凍結前
📓note https://note.com/a0i_fx26
💀affiliate-4ee83c6f4b0851e085219a83037b558e
![](https://assets.st-note.com/img/1674570425547-EqG148fqUI.png)
あおい:似ている自己紹介文
直感的に、あおい氏と滝谷源治氏(Forexlandコピトレ主)の自分語りの文章構成が似ているので、少し触れておく。
詳細は何も比較はしていないが、多くの詐欺疑いアカウントを見ていた直感は割りと当たる。
あおい氏:https://note.com/a0i_fx26/n/n759dc06e99ff
滝谷源治氏:https://note.com/gennjitakiya/n/n5c2515eeb208
同じように似ていると感じたら、いいねとRTをお願いしますwww
追記:自分語りの類似点メモ
この句点の後の「笑」はかなり特徴的。
あおい氏:
「しかし、現実は当たり前ですがそんなに甘くありませんでした。笑」
滝谷源治氏:
「ていうか俺の人生のお話だな。笑」
あおい:酷似する選んだ理由
この2人のAssassinFXを選んだ理由が似すぎ。というか、ほぼ同じ。
手抜きな複数アカウントの記事。クソすぎると思わないか?
トレードをするにあたって意外と大切なのは、証券会社選びです。
今回私の使用する証券会社は、Abookで注文・発注をします。証券会社側の利益としてはスプレッドだけです。
証券会社はLP(リクイディティープロバイダー)に注文を流す役割をするだけですので、口座凍結のリスクが少なくなっています。(※LPとはいわゆるFXのマーケットです。)
トレーダーが注文したら、一旦LPに流れ、約定されます。
トレードをするにあたって大事なのは証券会社選びです。
今回僕の使用する証券会社はAbookで注文、発注をします。
証券会社側の儲けとしてはスプレッドだけです。
証券会社はLP(リクイディティープロバイダー)
に注文を流す役割をするだけですので、
口座の凍結のリスクが少なくなっています。
※LPとはいわゆるFXのマーケットです
トレーダーが注文したら、一旦LPに流れ、約定されます。
⚠️個人的な見解
AssassinFXもForexlandも手口というか、やり方というか、全体の構造は同じなんだよな。
同じようなことを量産している過程での手抜きがこういう類似点が生まれる要因だと予想する。
クソすぎる。
■3人でのコピトレ運用
グルトレは3名で1つの親口座の運用という特徴を持つ。
ルール的な疑問はスルーするが、どんな運用をしているのか、謎は多い。
本当に3人なのか?
3人違うアフィリエイトIDでコピトレは1つ
AssassinFXに口座登録する際のURLに含まれているアフィリエイトIDは、当然3名とも違っていた。
これを1つのコピトレ口座にAssassinFXで登録が簡単にできるのだろうか?
コピトレ主が何らかの管理をしている?
この理由は別のタレコミとリンクした。
少し前の情報で検証できない内容でもあったために記事にしていなかったが、この確認結果から今後掲載する予定(書く前に飛んだw)。
Manaka:affiliate-39ccb476c18d38493ebed008e053321a
ひなた:affiliate-e098cd7bc1591eac6465d99a2530d85b
あおい:affiliate-4ee83c6f4b0851e085219a83037b558e
3人運用の利点はどこ?
Manaka氏の挙げている3人の利点を抜粋する。
⚠️注意⚠️
下記note抜粋の記事は2023/4/3に削除を確認。
整合が取れない説明だったことを自らの削除で証明w
・それぞれの通貨のプロフェッショナルを導入
・エントリーポイントの増加
・トレードチャンスを見逃さない
グルトレ参加で上記を1つでも実感できた人はいるだろうか?
どこがプロフェッショナルなのか、みたいな指摘はここではしないが、エントリポイントすら増えていない事実はすぐにわかるだろう。
あなたは、この説明との矛盾をどう捉える?
生まれない3人でのシナジー
3人の関係性も謎。
Manaka氏の説明を抜粋する。
⚠️注意⚠️
下記note抜粋の記事は2023/4/3に削除を確認。
整合が取れない説明だったことを自らの削除で証明w
今回パートナーになっているトレーダーは
私が長年付き合いがあり、
絶大なる信頼を置いているトレーダーになります💡
扱っている通貨は違いますが、
毎月の利益率は私と同じ、私以上といってもおかしくないレベルです🔥
絶大なる信頼、それ以上の情報はない。
担当の通貨ペア以上の特徴もなく、3人のトレードノウハウからシナジーが生まれるような意見交換もない。
裁量結果の利益率は散々(後述)らしいし、多くを期待してグルトレに参加した人は肩透かしだったのではないだろうか。
実態の見えないコピトレ
AssassinFXではおなじみ、コピトレ主の裁量とコピトレの履歴が全く別という状況はグルトレでも同じ。
1日2、3回の取引、数分のポジションというスキャルピングの取引履歴で高い勝率を維持している。
これは、他のAssassinFXコピトレ主の履歴と同じパターンだ。
だが、このコピトレの履歴は、3人の分析とも、実況部屋での先出しの裁量とも違う。
一体、誰が親口座の取引をしているのだろうか。
誰のトレードで口座残高が増えるのか、グルトレ参加者は気にならない?
■実況部屋(先出しトレード)の実態
グルトレで、実況部屋という先出しトレードを始めた。
https://twitter.com/manaka_fx0426/status/1615284202559373312
午後6:45 · 2023年1月17日
--
【グルトレトレード部屋開設✨】
お待たせしました💡
ついに、
トレード部屋を開設しました❤️🔥
ドル円、ポンド円、ゴールド
各通貨に精通したトレーダーが
先出し発信💹
今日のドル円先出しも見事的中❤️🔥❤️🔥
グルトレの皆さんが
さらに裁量でも稼ぎやすい環境を
作っていきます💪
詳細はDMまで💌
実際は、当たったことだけ宣伝し、外したことには触れない、レベルの低い
予想屋の実況部屋である、らしい。
この先出しに価値を感じられたグルトレ参加者はいるだろうか。
この後、更に辻褄すら合わない話だらけの実態のタレコミ情報は続く。
実況トレードの実態
先出しの実況は、
「ここでエントリーしました、利確は〇〇、損切は〇〇」
という情報だけ。
エントリー根拠の説明もなければ、ツイートしている自身の分析に沿ったエントリーでもなく、参考にはならない、とのこと。
さらに、外すことも多いらしい。
大盛り上がり、の実態
まずは、表向きのツイートを2つ。
https://twitter.com/manaka_fx0426/status/1616369070143832065
午後6:36 · 2023年1月20日
--
ドル円ロング利確❤️🔥
今日はトレード部屋も大盛り上がり✨
たくさんの利確報告頂きました☺️
+20万❤️🔥
トレード部屋では
ドル円だけではなく、
あおいさんのゴールドも利確💴
コピトレの利益と合わせると
今日でかなりのプラスに
なったんじゃないですか?🤭🤭
いい週末迎えられそうです✨
https://twitter.com/a0i_fx26/status/1616355882560028673
午後5:44 · 2023年1月20日
--
【収支報告(XAUUSD)】
分析通り、1時間20smaでの
反発を確認して📈
55pips / +1,366,549円💸
本日もグルトレ紐付けトレード
及び先出しで、みなさんに
利益をお届けできました🥰
グルトレに参加したいという方の
DMも返しきれないほどたくさんで
嬉しい悲鳴です🙇♀️
今週もお疲れさまでした!
しかし、その実態はこうらしい。
タレコミ情報抜粋(2023/1/20)
-----
グルトレトレード部屋で
あおい:「1933でゼンブ利確しました!もし乗れた方いたら、もう一つのオープンチャットで教えてください」
Manaka:「ドル円も乗れた方いたらチャットで教えてください」
と書き込んだので、グルトレチャットに「乗れました!」という書き込みが入りました。
自分たちが「チャットに書き込みしてくれ」と煽ったんだろ!と呆れます。
■合わない(裁量トレードの)収支
細かい検証が馬鹿らしくなるほどの露骨な履歴の偽装。
プロフにある勝率はなんだろうか。
謎のトレード履歴
ひなた氏の利確ツイート(2023/1/17)
https://twitter.com/hina_fx_08/status/1615318381007339521
午後9:01 · 2023年1月17日
--
【ポンド円利確】
今日はレンジ相場で、上値が重くなったと思いきや、もう一段の上昇があり、
分析通り157.7付近まで戻してきたので、ロング利確しました!
損切りがありましたが、なんとかプラス収支にもってこれました💡
今日もお疲れ様でした😊
上記のプラス収支の報告にもタレコミがあった。
上記の取引履歴3件を実況と照らすと、
1番上、-121,000円の損切が「実況」での先出し。
残りの2件、+124,500円と+124,000円の利確は先出しにない取引。
とのこと。
ん?どういうことだ?
先出しでみんなに損させておいて、自分だけでプラス収支?
利確の履歴を加えて常勝トレードに偽装?
知らないトレードを加えてプラス収支してしまうイリュージョンだ。
謎すぎる。
■トレード力の実態
結果がすべてのFX。予想がどんなにハズレようとも、収支がプラスなら誰も文句は言えない。
運も実力の内。グルトレ参加者が全員プラス、そして出金できたなら、無視しても良い話だろう。
でも、果たして、今後もずっとそう言い切れる状態でいられるだろうか?
グルトレ参加者の皆さんなら、いずれ、”それ”はわかるだろう。
その結果を見守るか、それとも見限るか、それはあなた次第。
⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️ 注意 ⚠️⚠️⚠️⚠️⚠️
このパートはコピトレ結果とは全く違う話であるので、注意されたし。
ここでは、グルトレの常勝とも言えるコピトレ結果を信じ、実況部屋での先出しに乗ると大やけどする可能性が高い、ということが伝えたい主旨だ。
そもそも、コピトレ主の裁量結果とコピトレ結果が全く合わない、こと自体が不可解な事象であり、大きな謎であることは前述している通り。
それに加え、コピトレ履歴の勝率と裁量内容には大きなギャップがある。
完全に別人認定したいぐらい、もう違和感しかない。
それでもコピトレの収支がプラスだから安心、となるだろうか。
グルトレ参加者の方々は、一度、状況を俯瞰して判断してみて欲しい。
リスクリワードが悪い
裁量トレードについて、タレコミ主の指摘を紹介する。
【リスクリワードが悪い】
利確ポイントより損切ポイントのほうが大きいため、前日の利益を吹っ飛ばしてしまうだけでなく、2~3日分の利益が消えます。
彼女たちは損切に引っかからないために、損切ポイントを大きく離して設定しているわけですが、
「リスクリワードは最低1:1、できれば1:2か1:3」というのは、FXのトレードを勉強する上で最初に学ぶことです。
こんなトレード手法で勝ち続けられるわけありません。
リスクリワードはググると沢山ヒットするので、解説はそちらに任せる。
タレコミ主の指摘は、トレードを繰り返していく中で、収支をプラスにできる基礎ができていない、と俺は理解している。
その悪い結果がもたらす例を、具体的なトレードで解説してもらった。
どちらも負けているのでツイートはしてない実況部屋の話、とのこと。
タレコミ情報抜粋(2023/1/24)
-----
●ひなた氏
ポンド円 161.239 ”ロング”(実況18:18)
→利確ポイント 161.600(+36.1pips)
→損切ポイント 160.800(-43.9ips)
結果、損切で「-219,500」。
昨日の利益が「+186,500」なので、昨日と合わせるとマイナス3万くらい。
リスクリワードが悪いトレードをしていると、結局は損が大きくなるんです。
-----
●あおい氏
GOLD 1937.30 ロング (実況19:42)
→利確ポイント 1940~1942(+27~+47pips)
→損切ポイント 1930(-73pips)
結果、1930の損切にひっかかって、大幅にマイナス。
損切りポイントのほうが大きいので、リスクリワードが悪いです。
また、いつも利確ポイント到達前に分割利確をしていて、利確ポイントより利益が少ないため、一度損切になるとマイナスの金額が大きくなります。
たぶん2~3日分の利益が吹っ飛んでいると思います。
ロットが何万通貨か分かりませんし、Twitterにトレード履歴は出さないと思いますが、昨日のTwitterでは計300万通貨なので、
https://twitter.com/a0i_fx26/status/1617453994796019712
前日と同じロットで計算すると、「-2,850,000」くらいです。
昨日は「+1,243,769」勝ちました!と嬉々として履歴を出してましたが(それも本当か怪しい)、今日の損切で昨日の利益の倍の損失になってしまうんです。
これがリスクリワードが悪い結果、です。
予想がよく外れる、という次元ではない基礎部分の話だ。
これでは、仮に勝率が良くてもトータルで負けていることになる。
つまり、損切り設定が悪い(下手)というトレード力の評価になる。
ちなみに、上記タレコミで大幅なマイナス収支と思われる2023/1/24のあおい氏の収支ツイートは、”予想通り”なかった。
2023/1/24の分析ツイートで「今日もみなさんを勝たせます🔥」が、更に収支スルーの虚しさを際立たせている。。
プラスの時だけツイートしようが個人の自由だ。
だが、Manaka氏の「毎月の利益率は私と同じ、私以上と言ってもおかしくないレベルです🔥」の紹介は嘘じゃないかな。
それとも、大きく捲ってトータルの利益率は辻褄が合う?
グルトレ参加者は【分析的中率80%以上🔥】を実感できていますか?
❗ 追記 ❗
この記事を記載してから、グルトレコピトレ主の方々はツイートでの履歴画像のロット数をマスクし始めた。
下手クソって言われて隠し始めた模様。
わかりやすい反応から、中の人が素直な性格なのが垣間見れるw
■コメントでの反響
様々な反響もコンテンツに反映していけるように追加。
AssassinFXには、何故か熱烈なファン!?が多い。
まるでコピトレ主のようだ。ほんと、謎。
コメント(2023/2/7)の検証
頂いたコメントを消される前に、ココにコピペし、検証してみる。
パンロール
2023年2月7日 15:10
--
この記事で不安になられた方いると思います。
私は参加者ですが、実況を見返してみますと、ここ10日間はお三方は損切り一度もありませんよ。
この記事では、たまたま負けの日を取り上げて、不安にさせる煽り記事なので、参加者はもとよりこれから参加してみたいな、と思う方も過度な心配は必要ないと思います。
確かにリスクリワード的には、私たち初心者にとってはリスクのあるものですが、そもそも勝率の高いトレーダーにとっては、関係ないのかもしれませんよ。
それから、コピートレードの方では何故スキャルピングなのかというと、これは他のトレーダーでも同じ事が言えるのですが、ポジション保有中だと出金処理が行えない為、なるべく短時間でトレードを済ませてくれているんですよ。
裁量の実況を見ていると3時間とかポジション持っていますからね。
それに私たちからしても、そんなに長時間持っていられると、急な相場変動が起きた時などに対応できずに、マイナスになってしまうのではないかと心配になってしまいますから。
なので記事にあるような別人がトレードをしているといった捻くれた考えは一切ありません。
コンテンツの主旨はトレードの収支ではなく、コピトレ主の嘘であり、1つ1つに反論はしないが、コメント内容には疑問があったので記事にする。
上記の、パンロール氏のコメントは、誰に向けているのだろうか。
そして、誰のコメント?かを考えると、コピトレ主本人にしか見えない。
会員を減らしたくないコピトレ主の発言、でしかない。
だが、作りたてのアカウントで、素性を明かしたくない意思がある。
つまり、本人での正式コメントを避けている、それは何故だろう。
一度対応すると、発言の責任を含め、この後の面倒な対応が予想できている、からだろう。
他のAssassinFXのコピトレ主と同様に、反応しない、ツイッターならブロックが騒ぎの沈静化に最善だとわかっているからだ。
でも、今の裁量はプラス(本当かは不明)だ、と言いたい。
コメントに説得力を持たせるためにグルトレ参加者を装った、ということなのだろう。肯定アカウントと同様の思考だ。
それぐらい、ここは本人も気になるコンテンツ、なのだろう。
本人アカウントでの反論をお待ちしています。
追記1:
早速パンロール氏からコメント欄に返信をいただいた。
残念ながら本人アカウントではなかったが、興味がある方はコメント欄も是非ご覧いただきたい。
そして、何が正しいのかは皆さんで判断いただきたい。
追記2:
ちなみに、矛盾を指摘したnoteの説明記事は現在、削除されている。
しばらく放置していたnote記事を今更削除したのは、本コンテンツで矛盾を認識した結果の行動だ。
やはり、パンロール氏はManaka氏だろう。
10日間損切りなし、のトリック
タレコミによって、上記パンロール氏の発言「10日間損切りなし」のトリックが明らかになった。
3名全員が揃っていない先出しの日についてはスルーしよう。
しかし、10日間に「3名が誰も先出しをしていない日」が5日も含まれている点は無視できない。
確かに、損切りはしていないので"嘘"ではない。
だが、10日連続利確を連想させる言い回し、は悪意しかない。
タレコミ情報抜粋(先出しと結果まとめ)
--
❌は3名とも先出しがなかった日
1/24(火) 10日前:Manaka氏利確、2名損切り
~~~ (損切りのない10日間) ~~~
1/25(水) 9日前:❌ 3名先出しなし
1/26(木) 8日前:3名先出し/利確
1/27(金) 7日前:❌ 3名先出しなし
1/30(月) 6日前:あおい氏のみ先出し/利確(部分利確)
1/31(火) 5日前:Manaka氏、ひなた氏先出し/ひなた氏利確、Manaka氏は不明(結果報告せず)
2/1(水) 4日前:2名先出し/2名利確(あおい氏は部分利確)
2/2(木) 3日前:❌ 3名先出しなし
2/3(金) 2日前:❌ 3名先出しなし
2/6(月) 1日前:3名先出し/利確
2/7(火) 当日:❌ 3名先出しなし ⇒ パンロール氏のコメ(15:10)
~~~ (損切りのない10日間) ~~~
2/8(水) 1日後:3名先出し/2名利確、ひなた氏損切り
2/9(木) 2日後:2名先出し/利確(あおい氏は部分利確)
2/10(金) 3日後:ひなた氏のみ先出し/損切り
先出しをしていない日以外にも、1/31(火)にManaka氏が結果報告していないという状況もあるようだ。
先出しの予想が外れたことをどうこう言うつもりはない。だが、損切りを黙っている?というのは非常に不誠実だ。
そして、タレコミは、以下の考察が添えられていた。
コメントは、2月7日の15:10に入っています。
最近は17時から18時台に先出し実況されることが多いので、コメントを入れた時点で「2月7日は損切がない」ことを知っているのはおかしいです。
1/24(火)の損切りを数えない10日間にするには、2/7(火)も損切りのない日に数える必要がある。
だが、先出しが始まるいつもの時間より前に、先出しがないこと、または損切りがないことをあらかじめ知ることができる人物、それは本人、ということになる。
やはり、本コンテンツのグルトレの謎を見て、あのコメントがしたくなる心理状態は、参加者ではなく、コピトレ主本人でしかない。
そして、コピトレ主でなくてもこの理由は酷い。
最後に、私がみなさんに過度の心配はない等と申したのは、参加者が減り、グループが衰退してしまえば、私たちの折角の安定したコピトレ収入も無くなってしまうからです。
「私たち」と書いているが、完全に自分本位。
自分のコピトレ収入が大事だ、と言っている。
そもそも、コピトレの安定って何?参加者の人数じゃないよね。
本当にグルトレを詐欺ではないと自信を持っているなら、少額を残して出金し、再度、入金に値するかを時間をかけて実績を評価してもらう等、参加者を減らさずに安心してもらう方法は他にも考えられるはずだ。
でも、資金が減ることはコピトレ主(AssassinFX)というか、ポンジスキームなら、資金が回らなくなってしまうから、そんなことは絶対に言わないだろうけどね。
この一連のやり取りに、グルトレ参加者は何を感じただろうか。
ここでの話を、自称参加者のパンロール氏が、LINEグループで話題にすることはあっただろうか?
今すぐの判断なら、入金ボーナスだけの損切りで済む最後のチャンスになるかもしれない。元本だけでも出金をお勧めする。
■まだ続くグルトレの闇
1つに追記していたら1ページが大きくなりすぎたので分割した。
続きは、下記を参照して欲しい。