E-R図とは?
今回は、E-R図について解説します。
E-R図の概要
E-R図とは、E-Rモデルを図で表したものを指します。
E-Rモデルは、実世界にあるデータ構造をなるべくそのまま表現し、データベース管理システムに依存しないデータモデルです。
E-Rモデルの構成要素
E-R図には、「エンティティ」、「属性」、「リレーションシップ」の3要素があります
エンティティ
データベース化する対象となる実世界を構成する要素
属性
エンティティが持つ性質や特徴
例:ID、価格
1つのエンティティを一位に識別することができる識別子を持つ
リレーションシップ
エンティティ間の関係
リレーションシップの表現方法
リレーショナルデータベースでは、「多対多」の関係を実装することができないため、「1対多」と「多対1」の関係に分解します。
エンティティの種類
一般に、エンティティ間に「1対多」の関係がある場合、「多」のエンティティは「1」のエンティティの識別子を属性として持ちます。このように、識別子の一部として持ち、「1」のエンティティに依存するものを依存エンティティといいます。
一方で、親エンティティに依存しないものを独立エンティティといいます。
まとめ
E-R図は、「エンティティ」、「属性」、「リレーションシップ」の3要素を持つデータモデル
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?