
仮想通貨の銘柄同士の相関関係を計算してみた
トレードのリスク管理では取引銘柄の相関関係を知ることも必要です。
なのでPythonを使って仮想通貨の相関関係を計算してみました。
相関関係の判断基準
0.7以上で相関関係が高い
0.4で相関関係がある。
0.4未満は、相関関係がほぼない。
だいたいこんな感じ。
2019年2月27日までの180日の日足で相関関係を調べてみました。
全てBTCUSDTとの相関でUSDTとのペアで調べてみました。
データはBinanceの日足からです。
例 BTCUSDTとETHUSDTの相関 = 0.9585464580166205
かなり強い相関があるようです。
今回調べた通貨
BTCUSDT と ●●●USDT の相関という形です。
ETH
XRP
BNB
EOS
ICX
LTC
TRX
ONT
TUSD
ADA
XLM
VET
ETC
QTUM
以上です。
予想どおり、かなり強い相関関係にあるものが多いようです。
ただ、その中でも相関の弱い通貨もあり、
なるほどと思いました。
結果は投げ銭くれたかたに。
計算用に書いたコードもどうぞ。
以下全てBTCUSDTとの相関
ここから先は
3,013字
¥ 1,000
コーヒー飲みます。ありがとうございます。