見出し画像

ゴジラ−1.0を観てきた

 映画『ゴジラ−1.0』を鑑賞してきた感想。なるべくネタバレがないようにします。

 ゴジラが好きで初代からシン・ゴジラまで全て観て、推しのゴジラはシン・ゴジラの第二形態、通称蒲田くん。ゴジラの何が好きって言われたら、しっぽを使う攻撃が好きでシン・ゴジラが鎌倉に上陸した時に家々の屋根を掠めるようにしっぽをふおんふおんするのが大好き。あれは延々と見ていられる。

 行った映画館はゴジラグッズが豊富で思わず、シン・ゴジラの蒲田くんのキーホルダーを買ってしまった。そして、ゲームコーナーにあるUFOキャッチャーでぬいぐるみ型のポーチ(リップスティック位しか入らない)を根性でGET。一緒に鑑賞することにする。これから出かける時のお供にしよう。

 閑話休題。

 映画の感想。

 大戦直後の日本。焦土と化した東京。やっと生きているという人々。それが段々とまだまだ傷跡を残しつつも復興していく姿。
 それをゴジラは蹂躙する。ゴジラにとっては戦後も何も関係ない。やられたら、やり返すというか生存本能だろう。我が身が大事。せっかく焼け残った銀座の建物もめちゃくちゃに破壊する。壊してやろうという意思なんて全くなく人間側からしたら暴れ回るんだからすごい。それにしてもゴジラ、なんでそんなに東京がいいのか?どうして上京したいんだ君は??

 今までのゴジラ映画では人が犠牲になるような直接的な表現があまりなかったけれど今回は「うわぁ…」となる場面が多い。突然に破壊されて奪われる命。
 下からゴジラを見上げるシーンもあって絶望感が増す。こんな奴からなんて逃げられない。ダメだ。ゴジラの熱線の威力は今までのゴジラの中で1番ではなかろうか?

 映画に添えられている『生きて抗え』これは主人公だけでなく全ての人に当てはまる言葉。ゴジラに対しても言えるのでは?とも思える。とにかく「生きていたい」「生きて欲しい」「生きていていいのか?」「生きねばならない」にフォーカスが当てられている。

 ドラマパートがどうのとか意見が散見しているけれども突っ込みどころもたくさんあるけれど、戦後の色々がガバガバな時代だからこそのドラマなのだろうとも思う。

 私はもう一度、今度は出来れば4DXで鑑賞したい。あのゴジラが歩く地響きを全身で感じたい。

 映画館の迫力ある画面と音響で観る事がお勧めの映画。

いいなと思ったら応援しよう!