気まぐれカード解説vol.13《アストラル・リーフ 》
皆さんこんにちは、はじめましての方ははじめまして、保留状態です。
ふと思い付いたカードを紹介していく記事。今回のカードは《アストラル・リーフ》です。
※画像の出典はデュエプレのカードはデュエプレの公式ホームページにあるカード検索のもの、紙のものはデュエルマスターズの公式ホームページにあるカード検索のものです。
《アストラル・リーフ 》は本家デュエマにおいて一時代を築いた、歴史を語る上では外せないカードです。
進化元を必要としながらも、出たら3ドローと破格のスペックであり、かなりインフレが進むまで殿堂入りしていました。
そんな《リーフ 》はデュエプレで実装されるに当たって、直接的な弱体化と間接的な弱体化を施されました。
直接的なものは、パワーが1000下げられたことです。
一見なんてことも無さそうですが、当時はクリーチャーが持つパワーが今よりも大きな価値を持っていました。
1000下げられたことで、《奇襲兵ブルレイザー》や《鎮圧の使徒サリエス》と相討ちになるし、準オリカの《傀儡将ボルギーズ》によるマイナスで対処されてしまいます。また、《光輪の精霊 ピカリエ》にバトルで負けるようにもなりました。
間接的なものであり、相当でかかったのは、本家《リーフ》の相方、《マリン・フラワー》が実装されなかったことです。これにより、最速で出せるターンが2から3に遅くなりました。進化元を出して即進化を狙おうにも4マナかかるのはちょっと大きかった。
このような弱体化がなされたものの、《リーフ》は環境で活躍しました。1弾の時にいたような水火の速攻が組めたし、水自然にして《レベリオン・クワキリ》や《怒髪の豪腕》を採用するのもあり。水自然タッチスパークも考えられました。
後期には《アクアン》がいるにも関わらず、光水闇で構築されたデッキが結果を残しました。
しかし、次の弾ではやばい奴らが出たこともあり、勢いを落としてしまいます。
それでも、たまに環境で復活することもありました。
《メビウス・チャージャー》が実装されたときは何かしら悪いことができないか、色々考えられましたし、覚醒編の時期には水闇で環境に一波乱起こしました。
《リーフ》が与えた影響は色んなところにありました。
《マリン・フラワー》という最良の進化元が存在しなかったため、2コストで種族に「サイバー・ウイルス」と書いていればそれだけで強かったです。
種族が活かしきれる機会が少なかった《猛菌恐皇ビューティシャン》も、《リーフ》が4枚使えたこの世界では進化元にされていました。
紙で《海底鬼面城》や《パラダイス・アロマ》などを用いた水単速攻が存在していた時期にあたる12弾では、主力パーツを弱体化しても《リーフ》の存在が不安だったからか、実装前に《ボルテール・ドラゴン》に能力が追加される調整がなされました。
そして今、革命編ではサイバー・ウイルスがフィーチャーされます。《マリン・フラワー》以外にも1コストの進化元が登場し、《マリン・フラワー》も再録されています。
おおよそ4年の歳月をかけて、夢の2ターン《リーフ 》ができる日が近い内に来るかもしれないですね。
ここまで約2ヶ月前にストックしていた内容をお送りしてきましたが、本当に2ターン《リーフ 》ができる日が来てしまいました。《パラダイス・アロマ》の上方修正です。
しかも、《リーフ 》をサーチできるクリーチャーも登場しました。デッキの上ではなく手札に持ってくるので実質《クゥリャン》と《クラゲン》を足したカードとして使えます。これで今までデッキに4枚しか入っていなかった《リーフ 》を引かないといけなかった水単が強化されています。
というわけで《アストラル・リーフ 》の紹介でした。
ちなみに筆者は《マリン・フラワー》など、1コストサイバー・ウイルスは実装されてもおかしくないと思っていますが、この後出てくる革命チェンジとの組み合わせを懸念して出さない可能性もあると思っています。25弾時点では叶いませんでしたが、一応革命編の間に出る予想で。
この記事を楽しんでいただければ幸いです。
またどこかでお会いしましょう。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?