
【デュエプレ】クイックピック24弾後期環境考察(後編2/6)【光水闇・光水火 】
カードプールについて詳細に解説します。
データは筆者が独自にカウントしたものです。そのため間違いがあるかもしれませんが、ご了承ください。
光水闇
テーマは呪文コントロール
計111種と予想

確定

確定


白騎士の霊騎ラジューヌは多分出ません。後で訂正します
・更新
卵胞虫ゼリー・ワーム
タイタンクラッシュ・クロウラー

ここでしか出ないカードをカウントすることはある程度相手に何枚トリガーが残っているか考える指標になる。

ここにしかいないカードもいる
水が多いが、その他がとても強い印象

・確認済み
卵胞虫ゼリー・ワーム
タイタンクラッシュ・クロウラー
制御の翼 オリオティス
スパイラル・スライダー
・磁力の使徒マグリス
残り
予言者クルト
一言コメント
デッキ回復できるカードが複数枚存在するため、デッキアウトの狙いやすさは一、二を争う
《超次元バイス・ホール》がとれるテーマで、実力が出そう。
玄人が取ってる偏見がある。
光水火
テーマはヒューマノイド
計107種と予想
確定
提示カード一覧





ここでしか出ないカードをカウントすることはある程度相手に何枚トリガーが残っているか考える指標になる。

火文明のカードが大半を占めており、単色に寄せやすい秘訣を明らかにできそうだ。
一言コメント
なぜ火文明に寄せやすいか、回答になりそう。
Sバックが2種類もあるため、シールドをブレイクする行為が他と比べて悪手になりやすい。
コラム データ発信の経緯
データを取り出したきっかけは某配信者によって更新され続けていた、クイックピックにおいて提示されるカードの点数表の更新が止まったこと。
12弾から環境がリニューアルしたが、この時どのカードが提示対象になるのかが不明、点数の更新が間に合うのか、仮に制作したリストができたとして、いつまで価値があるのかがわからなかったことが理由だったか。
この状況を見て、どんな感じなのか、興味を持ったので始めることにした。
なお、この成果を世に出すのは前々の記事からのはず。