![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107297852/rectangle_large_type_2_d33a394b03a8ead2352afede3a48c577.jpg?width=1200)
【番外編】野球殿堂博物館へ行った日のお話
今回は番外編として野球殿堂博物館へ行った日のお話をしたいと思います!
~行こうと思ったきっかけ~
行こうと思ったきっかけは、
WBCの展示が行われていることを知ったからです!
こういう時には行動が早いミーハーのわたしとしては、
「行かなきゃ!!」としか思えませんでした笑
まぁ、実際WBCで好きになったんだし、
野球の歴史の勉強にもなるだろうと思い、行かせていただきました。
野球をあまり知らなかった私でも、
「~選手の物だ!」と感動できるようになっていました。
一番特に感動していたのは日ハム時代の大谷選手のユニフォームだったかもしれません。栗山監督の下で日本ハムで共に戦い、そしてメジャーへ。
そしてまた侍ジャパンの代表として再開し、また共に戦った…
熱い…熱すぎる…(???????)
そして、WBCの展示…
![](https://assets.st-note.com/img/1685811418057-mkQZ1uw3hf.png?width=1200)
WBCのことをいろいろ思い出し、スピーチレスになってしまいました笑他にメダル、各試合のウィニングボール、使用品など展示されていました。いや~…やばかった(語彙力) 本物のメダルが生で観れるとは思ってもいなかったのでうれしかったですね。
博物館を出た後もちょっと野球の"推し事"をしていました。
当時、ジャイアンツ以外の他球団をあんまり知らなかったため、
球団はジャイアンツを一時的に推していました。
理由は「親が元ファン」というシンプルな理由。
その影響でプロスピの球団をジャイアンツに設定したり、テレビでやってる巨人の試合を観たりと、巨人の選手には、少し詳しくなりつつありました。
だからその日、ジャイアンツストアで大勢選手もしくは丸選手、または岡本選手のタオルを、買いかけていました。
しかし、姉に「まだ早い」「よく考えて」と止められ、「確かに…」と思い、買う気持ちを抑えられました。
買いそうになった自分を止めれてよかったです。(現オリックスファン)
その日の帰り、家族のグループラインに"ゴジラ"こと松井秀喜さんの表彰レリーフの写真を送ったところ、フィリピン人の母から「槙原と桑田はいないの?」と返事をもらいました。