![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121443861/rectangle_large_type_2_474e501ab1769099f7cc4424460b4aca.jpeg?width=1200)
ここで あばれはっちゃくを思い出そうとは いい日旅立ち(1990年発表)
「絵が汚いよ」
そんな声が聞こえる
私の中から聞こえる。
その他、反省点としましては
・4ページで終わるイチャイチャを32ページ使ってやるんじゃねえと
・苗字がなんかその創作物ポエム感どーにかしろ日常使いのフツーのじゃ
いけなかったんですか?と
・他の作品と比較しても主人公のそのガタイから舞台はハイスクールと
思われるのにナゼか昼食が配給されていて高校は給食出るんか?って
突っ込まずにはいられないってとこでしょうか。
ただ、この作品について コンパスの〇〇さんとやり取りをしている最中に衝撃的な出来事がありまして… 。
作中、小ネタとして「あばれはっちゃく」が出てくるんですが、今のお若い方、
「あばれはっちゃく」知らないんですね。
オドロいたワ……
だって「あばれはっちゃく」 といえば 私ら50代以降世代にとっちゃ
「水戸黄門」と並べて語られてもおかしくない程の認知度を誇る
往年の人気ドラマですよ?
それを知らないんだ!??汗!!
いやはや~~~…
そーデスか… …
私は初代はっちゃくが好きでしたねえ。ワイルドなかんじで。ええ。
そんなに 再放送やらなかったのかしら? あのドラマ。
じゃあ「ティモテ」も当然知らないね?
シャンプーだし 業界的に回転速そうだもん。
30年以上前のなんてねえ。
隔世の感を禁じ得ない というやつね。
元号変わってるもんねえ。
思へばとほくへ来たもんだ
昭和のカミナリ親父は今何処。
ん?ナニ?
10代がなんか言ってる?
「みとこうもん て なに。」 ?
……。
えええ!?
いいなと思ったら応援しよう!
![ざっしー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101837082/profile_a5ad57ba193c024ca41281536fd2b586.png?width=600&crop=1:1,smart)