![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162408631/rectangle_large_type_2_e00149e83c242c6004b2dd527f7250b2.png?width=1200)
冬のおしゃれとタートルネック
休日の前夜に「せっかくだしおしゃれするぞ」と意気込んでみても、翌朝目覚め、布団からはみ出る顔に当たる冷気を感知してしまったら最後、おしゃれ度外視の防寒コーデになってしまう。
外に出る予定があったとしても、たいていは上着を着たまま、前も閉めっぱなしのまま帰宅する。「見えないところにこそ気を配れ」という話もあるが、私すら満足に目にできないのに、それで生地の寿命を1日以上縮めるのはなんとなくもったいない、という気になってしまう。
冬服はあたたかい材質であるがゆえに、ちょっと洗うだけで傷みそうな気がして気軽に着られない。私はタートルネックという形状がとても好きなのだが、2枚しかないのでここぞという日に取っておきがちである。
特に気に入ってるのは、5年以上前に購入したUNIQLOのタートルネック。毛糸っぽい質感で、縦に編み目が入っているタイプ。購入した翌年はそのスペースがすべてツルツルタイプに置き変わってしまい、「これでは色違い買いができないではないか……!」と愕然としたものだった。
それ以降UNIQLOはツルツル派閥になったものだと思っていたのだが、今公式サイトを見たところ、ツルツルじゃなさそうなのも置いてあった。1,000円ほど高くなっているような気がするが、5年前はセールで手にしたのかもしれないし、単に物価高のせいかもしれない。世知辛い。
**
UNIQLO=ツルツルだとばかり思っていたため、今季買うとしたら無印良品一択だろうか、と思案していた。
理想とする縦ライン毛糸っぽいデザインで、落ち着いた深い色味も私好み。価格も予想よりリーズナブルだ。
実のところUNIQLOと同じ金額なのだが、子どもの頃に形成された「UNIQLOはリーズナブル、無印良品はちょっと高い」というイメージが更新されず、結果的に無印良品が得をする形になっている。とはいえUNIQLOは定期的にセールもしているし、アンテナを張っておくのもいいかもしれない。
***
無印良品でタートルネックを発見したとき、「どの色もいいなあ。思い切って数色買ってガシガシ着ていくのもいいかも……」と思いながら真っ先にチェックしたのは、やや暗めの赤だった。
いやいや、赤は5年前に買ったのと同じなのよ。
※追記
手持ちのタートルネック、GU製でした。UNIQLOだと信じて疑わず、タグを確認しておりませんで……。訂正してお詫び申し上げます。
いいなと思ったら応援しよう!
![三谷乃亜](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117486155/profile_8663486478684c6deff6c97aa4d4c03e.jpg?width=600&crop=1:1,smart)