見出し画像

関東☆道の駅巡りソロツーリングじじい

スペインからアメリカまで泳いだ時くらい疲れた。

じじいにしては珍しく7時にバキッと目が覚めた。ラージャンみたいな女とイチャイチャする夢も見たし目覚めはゴミゲボのカス。パパっとシャワって豆とバナナを食べて休日の使い道を考える。名前は知ってるけど行ったことない飯屋にいくのはどうか。ぎょうざの満洲……ぎょうざの満洲?置きに行っていつもの山岡家?牛久大仏……は往復6時間以上かかる。

それにしても寒い。日中はなんだかんだ日が差せば暖かいものの風は冷たいし朝晩はほとんど冬と変わらないくらい冷え込む。冬になったら積雪も相まって峠に行けなくなってしまう。真冬は高速道路を使うのもしんどいし……。

行くしかないだろう、峠道。


おれのNINJA400ちゃん

とりあえず道志みちに来たらよく行く定食屋に入ろうとしたら準備中だった。が、Googleマップで見ると営業中となっていてよくわからない。


道の駅どうし
愛してるよ、キノコが入ってないタイプの山菜そば。私もよ、ともはる♭。
川に来たら!
缶コーヒーを飲んでかっこつける

平日の昼前にも関わらず道の駅どうしは相変わらずバイカーとおじおばで賑わっている。あれだな、紅葉だな。道の駅どうし付近の川はとても綺麗で写真はないが川沿いの並木道は紅葉を彩っていた。ところで山菜そばだけでは足りなかったが、せっかくなので川魚でも食べようと思い都留のほうの道の駅を目指すことにした。どうしから裏どうしと呼ばれている北側の道を進めば着くようだ。この裏どうしは前回初めて会社の人たちとツーリングに行った時に走ったが、落ち葉は多いわ路面がガタガタだわヘアピンカーブ多いわで二度と走りたくなかった……今回はリベンジということになる。


好きです、遺物……

峠道には苔むしたガードレール、打ち捨てられた工事現場、忘れられた旧道、誰も使わない隧道などロマンあふれる遺物で溢れている。そこかしこに進入禁止の廃道が見受けられ、見かける度にゾクゾクしてしまう。分からない人には全く分からないと思う。

裏どうしから都留に抜ける際、50km道路があったんだけどおっさんバイカーがもう追い越しまくるし普通にカスでした。それ以外は信号も一時停止もないし信じられないくらいのド田舎ロードを突っ走れるのでまあまあ気分はよかった。


つる!
つる!
つる!

道の駅つるに到着。バイカーはあまりおらず、行楽おじおばか多かった。地元の野菜やお土産、レストランとまさしく道の駅と言った感じ。ちなみに川魚はなかったが飯はめちゃくちゃ美味そうだったので立ち寄る際はぜひどうぞ。自炊する人なら野菜を買い込んでもろて……。

川魚がなかったのでヤマメだかイワナが食えるという道の駅山北を目指すぞ。都留からどうしまで戻ってそこから山中湖まで行って例のいつもの丁字路を左折して246まで行って……エターナル旅路。既に顎以外全身全てが痛いんですがそれは。

廃トンネル……?

珍しい構造ですよね。歩行者、二輪車用のトンネルなんだろうか?ただそれならそうと書けばいいしわざわざその為に2つもトンネル掘るかね。

調べたところ、この鍛冶屋坂トンネルは右側が旧トンネルで歩行者用の道幅がなかったために新しく作られたようだ。トンネル好きにとってはちょっとかわいらしい光景だ。トンネルを通る時には是非周りを見てほしい。旧道や旧トンネルがあるかもしれない。


イケメーン♂
迫真指写り部
なんだこのおっさん!?
+114514810893点

途中やたら路駐が目立つと思ったら絶景が広がっていた。これは……山中湖じゃな?そこから先も静岡だか山梨だかの街並みを見下ろすようなダウンヒルが続いて最高でした。なお恐怖のあまり永久3速で下ったもよう。


やまきた!?
山来た!?
焼☆肉☆定☆食

川魚は切れてました……。昼過ぎに来たから仕方ないね♂焼肉定食は甘辛い味噌と大盛りのご飯、具だくさんの味噌汁で美味しかった!本来はイワナ、ヤマメだかの天ぷらと蕎麦が楽しめるみたい。56すぞ(豹変)他にも店内で川魚を燻した何かを売っていて買おうと思ったけど千円を越えていたのでやめました。あれはあれでかなり肴になりそうだ。


かっこいいねえ

さあ道の混み始めてしまうし日が沈む前に帰ろう。されどここからが地獄だった。およそおれんちが把握できてしまいそうだがここから246に乗って家まで走る。1時間ちょっとと書かれていたから信じたが16時前後は思ったより混み始めるので恐らく2時間では済まないだろう。

済まなかった。もう4なないで純一じゃねんだよ。こっちが先に4にそうじゃ。善波トンネルの時点でクソデカケツ、かわいい太もも、東海道中膝栗毛、首、肩がバキバキに痛んでる。えーっと、まず、おいらすごい疑問なんですけどどうして高速使わなかったんすか?行きはまだしも帰りは体力もなくなってて集中力も切れてるから高速乗ってさっさと帰った方がいいと思うんですよ。ワイトもそう思います。


今回のクエスト報酬

4ぬのかなというくらい疲れたけど未知の道の駅(ギャグ!?)を巡って山道で自然に癒されてコーナリングも楽しめてかなりよかった。テメーらがどこ住みなのか知る由もないけど道の駅つる→どうし→山北→帰宅のルートは景観も楽しめてオススメです。あと今から冬にかけて何を羽織るかよりも何を内側に着るのかが大事で、首まで襟のある防風インナーがあればアウターなんかピロピロでもある程度どうにでもなるぞ。冷静に考えたら道の駅スタンプラリーとかあるんだからやればよかったんじゃない?このへんの目論見の甘さが我が人生に暗雲をもたらしてるね。

総評、今回のソロツーリングはコーナリング9点、飯7点、景色9点、廃道8点、シールドにぶつかって4んだ虫17匹、追い越された数3回、「4ねばいいのに」と呟いた数46回、バイク傾けすぎて4んだと思った回数6回、前方を走る車が譲ってくれた回数5回でした。なんつーか、バイカーが走って楽しかったルートをまるごとコピー出来たら楽しそうだよな。ここで休んでここを走ってここが楽しい、アナログ的に知り合いのバイカーからそんなルートを聞くしかないしな。おう早く開発しろよ、ヨツンヴァインなんだよ(意味不明)


パソコン壊れた

いいなと思ったら応援しよう!