![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/63177499/rectangle_large_type_2_22a4728a8f36027320db0e0a052f680a.jpg?width=1200)
やはり現地は最高だった
10/09に開催された Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON 仙台公演に行って参りました!!!
本業はラブライバーですが、実はバンドリーマー、LiSAっ子、いのり町町民を掛け持ちしてたんです。
ラブライブ!フェス以来、約2年ぶりの現地参戦のライブ。やっぱりめちゃくちゃ楽しかった。ライブってこの世で1番楽しい空間だよね。
いのりんを知ってから5年、ようやく現地参戦できて本当に嬉しかった。
良かったところ
開幕のReady Steady Go!がマジで神がかってた。
めちゃくちゃ盛り上がる曲からの幕開けで、「これだよ!これがライブだよ!」ってテンション爆上がりで楽しかった…
からのピュアフレーム→Million Futureの流れも最高なんだよなぁ
ミーリオンフューチャー!!って声出そうになるの抑えるのに必死やったなぁ。
中盤の
HELLO HORIZON→TRUST IN ETERNITY→Starry Wishが好きな曲連続で流れて極まった。
いのりんと出会うキッカケになったのが2016/9/26に放送されたシブヤノオトでStarry Wishを聴いたのだから、思い入れも強いしめちゃくちゃ大好きな曲で初めて生で聴けて、ようやく一区切り付けた感じがする。
アンコールのCatch the Rainbow!が1番楽しかった…
これライブでこそ本領を発揮する曲やね
声出しアリのライブでまた聴きたい…
初めての無歓声ライブに参加して
ここから先は正直、良い感想ばかりじゃない…
良い所としてはブレードを振る楽しさを改めて知る事ができたって所やね。
完璧にハマった時とかめちゃくちゃ気持ちいいし、ラストの皆でジャンプとか超絶良かった。
悪い点としては、没入感があんまり無いって所なんだよね…
今までライブってブレード振ってコールするのが楽しいから行ってたって感じがあったんだけど、コールができないとなると…
ブレードを振るのが楽しい曲ならまだ良いんだけど、それすら単調な曲は虚無感というか…
しかも大きい会場ではないからステージも小さくて、遠くから観てると画面を眺めてるようにしか感じられないんですよね。
総括
なんだかんだ言いつつ楽しかったのは本当。
やっぱりライブ独特の雰囲気は他じゃ味わえなくて、それだけでテンション上がるし。
ブレード振るのも楽しいし。
一刻も早く声出しが解禁されるのを心待ちにしてます。