「やりたいこと」っていう夢の消化、最近のあなたならどうしてる?と誰かに聞きたい夜。
「やりたいことが全部できればいいなぁ。」
こんなふうに思っている人は星の数ほどいそうだけど、これって実のところかなり無謀な夢じゃないか?
自分はやりたいことが多くて、でも1つ1つをちまちまと進めるしかないと思っていて。
頭の中ひっくり返して、やりたいこと全部整理して、いざやろうとすると一生のうちにどれだけできるだろうかと思ってしまう。
だから一人で勝手に焦ってしまって生き急ぐ。
その一方でのんびり過ごしたいという夢もあるのに、だ。
のんびり過ごすことと、やりたいことに忠実に忙しく生きること。
相反している二つを叶えることがとても難しい。
最近はやりたいけど今叶えられそうもないことを本や映画、YouTubeで他人がやっている様を見て、自分もやった気になったり共感して満足することも多い。
それはやりたいことを今すぐ叶えられないジレンマの解消には役立つ。
しかし実際には自分ではやっていないわけで…。
この方法も案外楽しめるので、正直悪くはないと思ってはいるのだけど。
ただ最近は、そんなふうに読んだり見たりする時間の方が圧倒的に多くなっている。
自分で実際に身体を動かして行動するよりも、手っ取り早く他人の人生を客観的に体感して共感する方がお手軽だからである。
そしてハマれば、限りある時間を連続的に費やしてしまうのだ。
それを読んだり見たりしている間にも、自分で実際に動く時間はあるんじゃないだろうか?
準備から始めて、手を動かし、足を動かし。
できる時間がありそうなのに、お手軽の方に引き寄せられ過ぎてしまっている気がする。
やりたいことを実際自分でやってみることと、代替品でとりあえず満足すること。
上手くスイッチできれば、人生さらに満足して暮らせそうな気がする。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートいただけるとめっちゃ喜びます♪あなたのサポートで私のバッテリーが巨大化します!