【コーチング学習者インタビュー】西川真由さん #コーチを目指す
「STORY with ZaPASS」は、ZaPASSとの関わりを切り口に、クライアントさまの体験や想いをお伺いする連載企画です。
今回は、ビジネスパーソン向け オンラインコーチングスクール ZaPASSコーチングアカデミーを受講中の西川真由さんにお話を伺いました。
ーコーチング学習のきっかけ・動機はなんですか?
コーチングは、学生時代からすごく興味を持っていました。
最初に興味を持ったのは、コーチとして活動されている方と出会った時です。
「◯◯といえばわたし」という尖った部分がなく、自分の特徴の無さに当時コンプレックスを感じていましたが、そのコーチとの対話が、立ち止まって自分のことを考える機会になって。
問われることやじっくり聴いてもらえることで、一人で自分に向き合っていたら見えてこなかった自分のことを知ることができ、コーチングの魅力や効果を実感しました。
その後も、就職活動時にコーチング業界を検討したり、自分なりに学んで実践してみたりと、ずっと興味を持って触れてきていましたが、社会人として何年か経った今、改めてちゃんと学びたいという思いが強くなってきて。
すでに副業としてやっているグラレコ(※グラフィックレコーディングの略。イベントや会議の内容を絵や図形などのグラフィックを用いてまとめる手法)とコーチングをかけ合わせたら、より人の前向きな一歩をつくるための内省にお役立ちできるだろうな、という具体的なイメージも湧き、ZaPASSを受講し始めました。
ーここまでの学びを経て、変化や気づき・学びはありますか?
正直に言うと、学ぶ前には少し不安がありました。これまですでに自分で学んだり実践したりしていたので、新鮮な学びを得られるのかな...と。
実際に受けてみると、コーチングの学びがより深まったことはもちろん、知識面だけでなく、人と対峙するときのスタンスや、つながりから生まれる豊かさについて、考え、深められた感覚がありました。
レクチャーだけだと知識のおさらいに留まってしまっていたかもしれませんが、ZaPASSの講座は講師や講座生とたくさんやりとりをしながら進んでいくので、参加型の講座スタイルも相まって、新たな視点や気づきを得られたと感じています。
すでにコーチングを独学で学んでいて、改めて講座で学ぶべきか迷っていらっしゃる方でも、このように他者との学び合いの中でよりコーチングのスタンスと知識が自分の血肉になっていくため、ZaPASSをおすすめしたいです。
ーコーチ活動を目指されているとのことで、どんなコーチでありたいですか?
それぞれの人が持つ多様な強みを一緒に発掘し、それらを活かすサポートができるコーチでありたいです。
私は高校時代、南アフリカに住んでいたことがあり、93か国から来た生徒の多様な価値観に出会ったり、様々な角度から強みを表出し称賛し合う文化に触れ、色々な個性のものさしがあることに気付かされました。
社会人になり人材業界に入ってからも多様な人・価値観に出会い続けた結果、一見すると見えにくい同質性の中での多様性含めて多様な価値観やあり方があることを身をもって体感しました。だからこそ、物事に対する“当たり前”という感覚が薄く、他者に対してフラットに捉えやすいのは、一つ自分の特徴だと思っています。
人材業界で働く中でも、日々多くの方が自分の強みの発見とその活かし方について見出せず悩んでいると感じます。自分もそこに悩まされた身だからこそ、コーチとして、自分とは何者なのか?という問いを一緒に探求するような存在でありたいです。
また、ゆったりじっくり自分と向き合いたいときもあれば、すぐに決断したい、動きたいというときもあると思うので、クライアントさんの状況や想いに合わせた関わりを大事にしながら時にゆったり、時に全速力で伴走したいと思っています。
そして、コーチングの力をグラレコの可視化の力と掛け合わせて、対話の中で出てきた気づきを後から振り返ったり、他者と分かち合うきっかけにしてもらうことにも、力になっていきたいです。
ーありがとうございました!
▼ZaPASSコーチングアカデミーwebサイト
▼コーチング学習の一歩目として、資料&動画を見る
▼コーチング学習全般・スクールに関する個別相談はこちら