見出し画像

はじめまして!人生2度目のDTMデビューへ


はじめまして!社会人からDTM再デビューへ

こんにちは!かつて音楽に没頭していたあの頃、あれから15年以上も経ち、社会人としての日々に追われる中、気づけばギターやキーボードの感覚は遠い昔の話に…。でも、ふと思ったんです。「やっぱり音楽が好き!」と。そして、その思いに押されるようにして、ついにDTMを始めました!


Cubase 12 Proから13へ

2022年にDAWソフト Cubase 12 Pro を勢いで購入したものの、なんと!2年間、ほぼ触ることなく時が流れてしまいました(笑)。社会人としての生活に追われていると、なかなか時間が取れないんですよね…。
というのは完全なる言い訳…。
そして、気づいた時には Cubase 13 Pro がリリースされていて、これはもう「アップグレードせざるを得ない!」と慌ててバージョンアップしました。そしてやっと、腰を据えてDTMを再スタートです!

懐かしのギターとキーボード…でも?

昔、ギターやキーボードを弾いていたものの、さすがに15年以上も触れていないと、指が思うように動かない!コードすらおぼろげです。でも、それでも音楽が作れるのがDTMの魅力。Cubase にバンドルされていた音源でいくつか音を出してみたのですが…うん、何かが足りない。

そこで出会ったAbsolute 6

そんな中、Absolute 6 のセール情報を発見!しかも75%オフ!これはもう「今しかない!」と衝動買い(笑)。
そして、これなら昔から大好きだった T-Square の曲を打ち込めるかも?という期待が膨らみました。リズムやメロディ、どんどん形にしていけるこの感じ、久しぶりに音楽と向き合う楽しさがよみがえってきました!

DTMを始める理由

DTMは、自分のペースで音楽を作れるのが魅力です。楽器を弾けなくても、気軽にいろんな音を試したり、編集したりできる。音楽制作のハードルが下がりつつも、自由度はむしろ広がっているんです。そして、何よりも自分だけの音楽世界を作り出せる喜びがある。

これから少しずつ、私のDTM奮闘記をブログに書き留めていこうと思います。まだまだ始まったばかりですが、どうぞよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!