
【競技】安置読みの考え方
やあ、PyoNやで。
今回は自分が大会の時にしていた
「安置」の傾向の読み方を記事にします~
ちなみにこの傾向は「不定期」で、変わります。
また、分析のきっかけを書くだけなので、競技に組み込むなら、これ以上の深堀りが必要です。
ま、そんな感じでよろ。
Sanhok
3月末くらい

例えばこの安置。北の海岸、HaTinh東の橋下付近が安置になったら結構キツいね~ってやつ

❌付けたところに寄るのはよく見るよね。
BootcampとKhaoとHaTinhは車があれば後入りできるけど、だいたいどこも最後に嫌われる印象

次はこう



さて、どんな傾向があるでしょう?赤点は安置の真ん中がどこに移動しているかを書いています。
ーーーーNow Loadingーーーー


円がくるくる角度を変えながら回っているのが分かりますか?第1が北の偏りで、東西は分かりにくいですが、
第2で、第1よりも北東に寄ったので、↗️側からスタートして、

こんな感じで書けばわかりやすいかな?
緑円が軸のイメージ。
ケツから第2で北東(右上)にあがり、
第3で南西(左下だけど下目)
第4で北(上)
第5で南(下だけど右下目)
っていう感じ。
振り子っぽく回転してる的な?
伝われ(伝われ)
Sanhok2
4月中旬くらい

次はこれ。どこによるかな?

傾向通りならこうかな?
皆さんはどう思いますか?
ーーーーNow Loadingーーーー




つまり…

こうじゃね?

まあほぼ傾向通りと。
まあ、傾向通りじゃないイレギュラーも全然あるからあくまで予測になってしまうけども、
・第1から見て、真ん中目に収束することが多い
・第4-5円とかで真逆に振られても帰ってくることが多いから、手前に入れたら次は生き残れる。
とか、分析できますと。次
ミラマー
次はミラマー。実際にSBIにいたとき、自分の感覚を言語化するために用いたものを使うと

ミラマーは第3円で一気に振られます。
北西に向かう緑の円を見てください。
3つ目の円でいきなり東に寄りました。
個人的には、この第3円にスムーズに入れたらその試合は有利に事が進むと思っています。



安置の中央は赤矢印の方に動きます。
まあ、だいたい第1円と第2円は順当っぽく動いて、第3円は第2の真逆に動くイメージ。

第2で東寄り
よって第3は北西。

第2は北寄り
よって第3は南西

第2は北西寄り
よって第3は南東。

第2は北寄り
よって第3は南
まあ、よく分かんなかったら、第2の逆に第3は行くことが多いよって感じです。
めちゃくちゃ円の半分くらい東西南北に偏ってたら、端に寄る可能性はあるけど、だいたいミラマーは中央の陸地に寄りまする( ᐛ )
まとめ
中国の上位はだいたい安置読みしてる気がしますねぇ~。こういう安置の動きの傾向さえ思考できれば、どこの「強ポジ」を取ればいいかの当てができます。
ミラマーの時みたいに、毎日の安置の寄りをデータとして蓄積すれば
・安置の傾向
・最終どこに寄るか
なども、精度を高めることが出来ます。
PUBGモバイルはTPP×倍フルより
・地形が高い強ポジが最強。
・車が紙だから、倍フルの距離になってから安置に振られたら終わり。
・大会みたいに安置の中央がギチギチになって、誰も戦わなかったら安置ゲーになる。
とか、色々ゲームの特性があるけども、結局最後にドン勝するのは最後まで安置が寄った人です。このゲームは陣取りゲームなので、如何に自分たちが順位を上げられるポジションに着けるかが大事です。
ちょっと言語化が難しいのですが、今日はこんなもんで、ほな