【全文無料】妖蛇っていいよね。
どうもこんにちは。zakuyaです。
新弾発売、新制限施行が間近に迫っており、皆さんテンションが上がっている頃ではないでしょうか?
僕は正直そんなでもないです。
理由は単純で、僕の持病に関わるためです。
僕はSECRETと書いてある紙が好きです。
また、バトルスピリッツを始めた理由が「紫属性があるから」というくらいに紫色が好きです。
勘のいい方はお気づきかと思いますが、今後のバトルスピリッツの販売スケジュールを見ていきましょう。
8月31日 AGE OF AVENGERS発売
商品情報に「収録カード全てにSECRET版が存在」って書いてあります。
9月28日 巡るヒカリ発売
商品情報には書いていないが、巡るキセキと今までのやり方から見ると「収録カード全てにパラレル版があり、魔界七将ベルゼビートXVにも当然SECRETが存在する」って書いてあるのと一緒ですね。
10月26日 全天の覇神発売
商品情報は読んでいませんが、ヘラと締皇のイラストが公開されている他、アスモディオスXVが来そうなので、「もれなくSECRETが存在する」と言われております。
加減しろバカ
言っててもしょうがない&病気なのは自分のせいなので、ククルカンについて考えていきます。
現行の回し方とか構築はプロの記事を見てください。
この記事はあくまで僕が試しに回してみるレシピを考える書き散らしで、
皆さんにとっては時間を浪費するためのものです。以降の文章はサクサク書きたいので常体で記載します。画像は後で元気が出たら入れたいと思います。
採用カード
ゴッドシーカー 羽蛇神官クルワカン
自身とハジャルコブラ以外の妖蛇を回収できる。さすがは新世代のゴッドシーカーだ。自分のメインステップにリザーブかトラッシュのソウルコアをカウントエリアにおいてコアブする効果があるので、召喚するときはソウルコアで支払うこと。
明らかに3枚。
水神蛇チャルチウトリクエ
名前を正確に言ってもらえない蛇No.1。書いてる僕も間違えているかもしれない。
山から4枚落としてククルカンを配置。素晴らしい効率だが、配置できるのは創界神ククルカンのみである。契約ククルカンや神殿は貼れない。「ククルカン」を含むネクサスを配置できるRevが出るはずなのでそっちを入れれば…え、カードナンバー的に出ない?緑のバインバインがRV001?おのれクソ虫。
効果は絶対勘違いする人がいるので覚えておくこと。ソウルコアを捧げ終わっているとなぜかバースト対策できる。偉いね。
下の効果はクルワカンと一緒。
Revされたら3枚。今だと2枚でいいかもしれない。
花翼蛇ショチピリ
召喚時1ドローで契約ククルカンがいると召喚時2ドローになる。偉すぎ。
よく見たらカウントも増えるらしい。ガレットよりよっぽと革命してる。
何を読み間違えたんだよ。2ドローならないよ。
今後の紫の3コスはこれを基準にしてほしい。
その下にも効果がある!?ってテンションあがったらクルワカンと一緒のやつ。無論、ないよりはよい。
3枚確定。
智の伝承者 三賢者メルキオル
自分以外の妖蛇をトラッシュから回収できる。破棄しなくても回収できるので知らなかった人は覚えよう。
下の効果は出た当初でもあんまり使ったことがない。アモン・ケマテラを採用していたら30回に1回くらいは使うかもしれない。メイン蘇生強いからネ。
3枚なんじゃなかろうか。
風翼蛇エエカトル
ククルカンか7コス蘇生。軽減もう1個くれない?ダメか。
ノーコスだから耐えたことにする。
手札からも出せるのが地味に偉い。
相手の耐性を何故か突破できないときはキレ散らかしながらレベル2にする。
どうみても強いから3枚。
原初蛇皇アモン・ケマテラ
ケテマラって言われがちな蛇。
煌臨することはほぼないけど、召喚時でも同じ効果が使えるのでヨシ。
7コス1体+αで蘇生できる。エエカトルを絡めるともっと蘇生できる。
レベル3維持は重いけど、除去手段が破壊の相手には結構刺さりがよいので覚えておくこと。
いったん2枚で。
光翼蛇トナティウ
現状唯一のカウントエリアからソウルコアを戻せる蛇。
出たときは革命だと思った。受け性能もやる気があってたいへんよろしい。
召喚時の追加効果でカウントエリアにソウルコアを戻せるが、どうせならコアブや煌臨したいので使わずに済ませたい。
やらないと死ぬ、そのためにわざわざ別の受けを切らないといけないなら諦めてカウントエリアに戻す。
ゲーム1だけど引けないとイライラしそうなので2枚。
虹翼蛇神アクシット
さっさと出してライフ詰めていけってカードだったけど新環境はちょっとわからない。上の効果と下の効果のレベル条件が逆になったRevが出てればよかったんだけど、Xが10枚出ちゃってるので叶わぬ夢だった。もしかしてMで収録されたりする?
処理手順がしっちゃめっちゃかな人がいるので一応書いておくと、
アタック時に2コアシュート→消滅したS/Uがいたら消滅時効果とライフバーンの処理→前述の処理が終わったら創界神のコアを2個こいつに置ける→置いたら2コアシュートして回復→消滅したS/Uがいたら消滅時効果とlifeバーンの処理。ここまでやったら他のアタック時効果を解決して相手のフラッシュタイミングである。1個ずつやっていけば大丈夫。怖くないよ。
SECRETが存在するのでとりあえず3枚いれてから考える。
死霊王ナルメル
入れたい蛇のバーストがこれくらいしか思いつかなかった2024。
6と8の妖蛇が入る予定はないけど、トラテ・ロルコより破壊後の方が都合よくない?ってことで採用したい。消滅対応のRev待ってます。
誘発で死んだアクシットを蘇生してさらに殴るのは前環境妖蛇の様式美だった、たぶん。
バーストないと寂しいから2枚。
創世王蛇グクマッツ
新規の名前間違われそうな蛇。名称王蛇。
アタステ開始時に捨てて「リザーブに置く」コア除去効果をプラス1できる。…ライフのコアをリザーブに置くのもコア除去効果ってことにしない?
召喚、アタック時は1ドローして界放したら2コアシュ。
アクシットと組み合わせてガンガンコアシュしてねってところだけど、他に覚えておきたい点をいくつか。
・コア除去効果プラス1は別に妖蛇の効果じゃなくてもいい
・こいつの効果はカウントエリアにソウルコアがなくても発揮する
・界放でこいつにコアを置いた後のコアシュは強制
よく見たら顕現しないのね。軽率なコアブは許されなかった。
SECRETもあるし積極的に捨てる効果も使ってみたいから3枚
破滅の女神ツィツィ・ミトゥル
急に名称ルールが変わってビックリしなかった?僕はした。
維持コアプラスはお互いのアタックステップ。
シンボル追加は「創界神ククルカン」の数。
ここを理解してから使ってほしい。
他に間違えやすい点として
・対面にこいつがいる状態でアタックステップに入り、維持コアが上がって自分の何かが消滅した→相手のせいだから「相手によって~」の処理が入る
・対面にこいつがいるアタックステップ中、フラッシュタイミングでマジックを打った。コストを支払ったら維持コアが増えてたせいで生き物が消滅してしまった→お前のせいだ
・相手の手札全破棄~の効果を使ったら、絶甲みたいな手札保護カード持ってた→手札保護もち以外を全部捨てさせる。「そうしたとき」が満たせてないのでライフの数だけドローは発生しない
絶甲覇爆入ってそうだったり対面が獣臭かったりした時はライフの数に関係なくさっさとレベル3アタック時を使うのがよさそう。
SECERTがあるので3枚…ぜったいジャムるから最初に減らすカード。
蛇女王チマルマン
トラッシュに眷属もち妖蛇がいると軽くなる新規。対象少なくないか?
運用時は1,2コスト安くなってたらいいなくらいで使いたい。
召喚時に相手のネクサス効果を発揮させずにトラッシュから7コスの蛇と創界神カードのククルカンを回収できる。ハブられたちっこい蛇と神殿はかわいそうだが、昨今蔓延しているトラッシュメタネクサスに対するやる気は感じる。ハブも蛇だろ。
眷属あんまりいないから3枚にしとくか。
碇シンジ-シンクロ率∞-
紫のブレイヴにて最強。ドローできて創界神の邪魔できてシンボルあって最高じゃろ。
何回も殴るという難しいことを考えたくない他、SECRETもあるから3枚。
契約神ククルカン
コンセプトカード。2コストなのほんとに偉いんだけど、名称縛りを考慮すると3コストネクサスがククルカンしかいないので初回の2アクションがなかなかできなくて悲しい。
契約技で蛇になってからコアシュするのでいろんな恩恵が受けられる。
…いろんな恩恵って具体的にどれだ?
・アクシットのバーン
・創界神ククルカンの神域
あれ…、蛇になることの恩恵少なすぎでは?
たぶん僕が見逃しているだけ。蛇にならないよりはなったほうがいいはず???
契約域はカウント7から。アタックステップに唐突にライフを砕いて7コスの蛇を「手札から」出せる。
カウント貯める手段が3コスの蛇と自分しかいないので今後に超期待しながら3枚。
創界神ククルカン
裁定変更の話はもういいよ。
神域のネクサスがククルカン名称だけの時~のテキストをコアが乗ってなくても発揮してると思い込む人をなぜか見かけるので、コアの数はしっかり確認してほしい所存。
神技にグクマッツのコアが乗ることでライフ増やしやすくなってよかったね。
盤面にいてくれないとテキスト発揮しないやつがいるので3枚。
ククルカンの風石神殿
捨てる条件は妖蛇「スピリット」カードなので覚えておいてくれよな。
配置時についでのようにソウルコアをカウントエリアにおく。クルワカンと違って配置時効果の流れで行うので、まだソウルコアが残っているなら配置するときに支払うように。
レベル2効果を使うことは稀。
貴重な手札が減らないカードなので3枚。
スネークビジョン
ククルカンの全面イラストSECRETが来ると思われるため、一番高いスネビはどれだ選手権についに終止符が打たれる。楽しみだね。
オープンと破棄で勝手に手札に入ってくるのはうれしい。破棄で置かれたときに神にコアプラス1できるので忘れずに。
SECRET来るからとりあえず3にしよう。あとで絶対抜くから。
絶甲氷盾と氷刃血解
おそらくスネビでは助からないことが多いので白い受け札を頼りたい。
どっちもいいところがあるけど安心なのは前者。後者はカウント+1で契約域達成がちょっと早くなるかもしれない。
氷刃血解を漢字で書いてみろって言われたらほどんどのプレイヤーが書けないと思っている。
あわせて3枚
採用候補カード
豊穣の蛇チコメコアトル
ソウルコアがカウントエリアにないとやる気を出さないやつ。
申し訳程度にカウントエリアに送る効果を持ってるけど、こいつでそれやるくらいならデッキを片付けながら「もう1戦どう?」って言う。
それはそれとして2枚ドローは強い。強いけどショチピリが2軽減あって条件軽くて2枚ドローなのを考えるともうちょっと頑張ってほしい。
散々文句をいったものの、カウントエリアに飛ばすカードが増えたのでさすがに採用したほうが強そうな気がする。あとで3枚入れたい。
紫の世界
紫デッキ作ると脳死で入れてるカードなので、入らないリスト組むとめっちゃ違和感を生じる。ククルカン名称縛りのために抜いてるけど、最強のネクサスなので後で入れたくなってそう。入れるとデッキの値段が急に8~9万上がるのもポイントが高い。そら3枚入れたいよね。
他は随時、枚数足りなかったら考えるとしよう。
仮デッキレシピ
結局どうなったのかを見ていこうと思う。
クルワカン3
チャウチルトリクエ3
ショチピリ3
メルキオル3
エエカトル3
アモン2
トナティウ2
アクシット3
ナルメル2
グクマッツ3
ツィツィミトル3
チマルマン3
シンジ君3
契約ククルカン3
創界ククルカン3
神殿3
スネビ3
白い受け札3
計49枚。舐めてんのか。
基本的にデッキ枚数を40枚にしたい派閥なのでいちゃもんを付けて削っていく。
チャウチャウ→創界ククルンしか蘇生しないのと破棄しすぎだから-1
ツィツィ→ジャムってキレるって自分で言ってたから-1
スネビ→何してても手札に入ってくるからいったん-1
シンジ君→よく考えたら他のデッキでも2枚採用だったから-1で縦引き増やせば引けるだろたぶん
チコメ→書きながら「縦引き増やしたい」って思ったので+3
あと8枚???減ってねぇ。そろそろ晩飯にしたいので切り上げたい。
アモン→召喚コスト払ってから1コスト払うの重いから抜く-2
アクシット→蘇生するから-1
白い受け札→絶甲と氷刃1ずついれることにして-1
@4枚
チマルマン→冷静に考えるとこいつで回収しなくてもメルキオルおるやろ-2
チマルマン→いっそいらんやろ-1
チコメ→いったん減らしてみる-1
これで40になったのではないでしょうか。
デッキレシピ
クルワカン3
チャウチルトリクエ2
チコメ2
ショチピリ3
メルキオル3
エエカトル3
トナティウ2
アクシット2
ナルメル2
グクマッツ3
ツィツィミトル2
シンジ君2
契約ククルカン3
創界ククルカン3
神殿3
スネビ2
絶甲1
氷刃1
計40枚。
これでプロキシ組んで回してみたいと思います。
回してみて、発売前レシピができたら更新したいと思いますが、そのころにはトッププレイヤーがnoteを書いてくれているはずなのであとはそちらをご覧ください。暫定レシピができて文章が敬体に戻ったところで書き散らしを終えたいと思います。
ここまで読んでくれた方、本当にありがとうございます。