![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108120832/rectangle_large_type_2_d3b35808bd503891c28cc65c54743a9d.jpeg?width=1200)
ring boxes of the rabbits
何かあっても心配なので仕事の時は指環はしないと思う、という新郎新婦。そんなおふたりのご結婚指環と一緒にお作りした木彫りのウサギさんの指環入れです。この春に仕事の関係で異動になるかも知れないから、と落ち着くタイミングを見ながら、先日無事にお渡しとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1686642566834-JlG42vCDXx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1686642588374-xWz0k73xYJ.jpg?width=1200)
グレーは新郎のウサギさんで、薄茶色は新婦のウサギさん。ともにおなかを白くしたので、柔らかく愛らしい印象となりました。耳は長くピンと立ててピースサインのように。
ウサギを飼っていたり、おふたりともうさぎ年生まれなのかと思っていたら、まったく別の年生まれなのだと。では、なぜ?と聞くと、結婚した「今年がうさぎ年だから」と。なるほど、おふたりの記念の年、始まりの年を忘れずにしっかりと心に残したいという強い想いに胸が熱くなりました。
十二支には守護となる仏様がおられるようで、卯年は文殊菩薩が守り本尊。「智」をつかさどる菩薩さまで、学問だけではなく、生きていくうえで大切な「智慧」のご利益があるようです。
学ぶ姿勢を忘れず、耳をぴんと立てて、幸運をキャッチできますように。跳ねるように軽やかに、明るく元気な未来をのびのびと駆けまわる、朗らかで楽しいご家族をずっと見守る存在となることを願っています。
wedding ring box