記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』感想

突然だが、私はガンダムシリーズについてミリしら(ミリしか知らない)である。
ちゃんと見たのは『鉄血のオルフェンズ』と『水星の魔女』のみ。
他はほぼ知識がない。
俗に言うファーストガンダムはまだ知識がある方だが、精々この程度だ。

・主人公はアムロ・レイ(CV:古谷徹)でガンダムに乗っている。
・アムロの宿敵はシャア・アズナブル(CV:池田秀一)で赤いザクに乗っている。
・シャア・アズナブルの本名はキャスバル・ダイクンである。
・シャア・アズナブルにはセイラ・マスという妹がいる。
・シャア・アズナブルはザビ家を憎んでいるがザビ家のお坊ちゃんガルマ・ザビとは親友。でも最終的には裏切る。
・シャア・アズナブルはララァという少女を「母になってくれたかもしれない女」だと思っており、アムロにドン引きされる。
・コロニーが落ちてくる。
・アムロを殴って「オヤジにも殴られた事ないのに!」と言われたブライトさんの息子はハサウェイというテロリストで、ギギという金髪のお姉さんをクェスという緑髪の女の子だと思ってるやべー奴。
・「黒歴史」「ファンネル」の語源。

……思ったよりは知ってるな?(だいたいコナンからの受動喫煙)
センチしら(センチしか知らない)を名乗ってもいいかもしれない。

そんな私が『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』を映画館で見てきた。
本当はテレビ放送まで待とうと思っていたのだが、亀屋万年堂が苺フェアやるって言うから……映画行った帰りに寄ろっかなって……。

まあとにかく感想。

・「よく分かんないけど……なんか分かった!」
いきなり宇宙世紀をワッと浴びせかけられるが、仮面の男=シャアという事くらいは知っているのでギリギリついていけた。
用語はほとんど分からなかったが、それでも景気よく敵が爆散していけば面白いものだ。
結局ニュータイプもなんちゃら粒子も何が何やら分からないまま、なんかシャアが急にやらかそうとして行方不明になりました。
ちゃんちゃん。
それにしても髭のメカクレおじさんの色気がすごい。

・マチュ可愛い……可愛くない?
運動神経抜群の蛮勇なちっちゃい女の子好きなので、マチュちゃんの事好きになっちゃった……。
なんかもう何やっても可愛い。考えるより先に行動ってところも可愛い。
今から彼女の活躍が楽しみである。

・メカクレじゃなくなった髭のおじさん
心のバーソロミューが泣いているが、これはこれで良い。
物腰柔らかに見えて割とむちゃくちゃやってるところも良い。
かつて戦場を共に駆けたあの人を思い出す時はどこか遠い目をするのも良い。

・キラキラって結局何なの?
たぶんファースト見れば分かるんだろうな……どうしよっかな……。

とりあえずテレビ放送は見ると思う。
いつになるのかわからないが。

おまけ:ここまで書いた後にファーストガンダム1話をYoutubeで見たら、映画館で見たのと同じ画角をめちゃくちゃ見せられた。
なるほど、これは世紀の大傑作の1話に相応しいわ。

いいなと思ったら応援しよう!