見出し画像

それは「持ち運べる睡眠」。全く新しい服「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」とは?

私たちZAKONE(ザコネ)は日本の睡眠業界を盛り上げるために生まれた、企業や個人をつなぐコミュニティです。
こんにちは!ZAKONE ライターの川邊です。

今回は2025年2月6日にリリースされた「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」のメディア向けイベントをレポート!

2025年の大阪・関西万博に出展予定の「未来の睡眠」をテーマにした全く新しい服「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」をご紹介します。



経済産業省が推進する”PHR”を活用した未来の社会とは

そもそも、本プロジェクトの始まりは経済産業省(以下、経産省)が推進する「PHRを通じて“自然と健康になれる社会”の実現を目指す」をテーマにした「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」から。

「PHR=Personal Health Record」とは、健診データに加え、スマートリングやスマートウォッチ等で取得された食事や運動、睡眠といった個人のヘルスケアデータのこと。

そういったデータに対し、経産省は情報連携基盤「PHR CYCLE」を新たに構築し、複数のPHR事業者やサービス事業者間でのデータ流通を可能にする未来を構想しています。


いつでもつながる社会から、最適な”分断”を

「PHRを活用した新事業」として株式会社NTT DXパートナーの梅田が着目したのが「仮眠」と「分眠*」でした。
*…一日の睡眠を一度にまとめて取るのではなく、複数回に分けて睡眠を取る方法

私たちは24時間365日、いつでもどこにいても社会とつながれます。それはつまり、心と体が常にオンライン状態であるということ。

そうであれば、唯一、社会と断絶されるオフライン時間である睡眠を、PHRデータに基づいて最適な形で実現できないか……

そんな構想から「睡眠を持ち運ぶ」というコンセプトなどが決まっていきました。


実装では「スマートリング」×「クリエイティブ」の技術を

最適なタイミング、最適な形での分眠を実現するべく、共創したパートナーが株式会社SOXAI(以下、SOXAI)です。

「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」スチール素材より

SOXAIが提供するリング型デバイス「SOXAI RING 1」は、ユーザーの睡眠状態やストレス値、心拍数などのPHRデータを記録します。

そしてこのPHRデータと連動する「APPAREL SYSTEM」というクリエイティブに落とし込んだのが株式会社Konel(以下、konel)です。

「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」スチール素材より

江戸時代の防寒着「夜着」に着想を得たデザインは、目の刺激が少ない薄い水色にすることで着用者を入眠へと誘います。
そして中綿に電子繊維を用いることで、睡眠にとって快適な温度がキープされる仕様に。

「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」スチール素材より

ヘッドピースのLEDライトは入眠に適した明滅リズムだけでなく、入眠や目覚めといったシーンに最適な照明が作動します。

「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」スチール素材より

さらにヘッドピースにはヘッドホンを内蔵。「ニューロミュージック」という音楽が流れ、利用者の入眠または覚醒を促します。

そしてこのプロジェクトの特徴は「アパレルブランド」ではなく「APPAREL SYSTEM」だということ。

SOXAIやkonelの技術が詰まったこの「持ち運べる睡眠」の仕組みを、別のアパレルプロダクトに転用することも検討したいとのことでした。


「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」を着てみた

実際に私も着用をしてみました!
1人掛けソファに座るとこんな感じ。

布団をかけている…?いえ、着ています。
この暖光、目を瞑ると全然気にならず、むしろ没入感が高まります。

いや〜、率直に心地よかったです
フードを被ると流れる音楽、そして柔らかくてふわんふわんな塊に包まれるこの感覚。
寝れる寝れないとか結構どうでもよくなっちゃうくらい、なんとも気持ちいいんですよねぇ。

冬の公園、お昼の時間帯になるとこの「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」を着た人があちこちで穏やかに目を閉じている。

そんな光景がいつか当たり前になるのかなぁなんて想像すると、なんともピースフルな世界だなと思いました(本当にそうなってほしい)。


一般公開は2月7〜8日、大阪・関西万博での体験展示(予定)も

「ZZZN SLEEP APPAREL SYSTEM」は2025年2月7日(金)〜8日(土)(10:30〜19:30)で「Frame Gallery」にて一般公開中です。

また2025年大阪・関西万博での体験展示は2025年6月24日(火)〜7月7日(月)の14日間、FLE(フューチャーライフエクスペリエンス)エリアを予定してますので、ぜひ遊びに来てください!


お問い合わせ先

株式会社NTT DXパートナー
スリープテック事業部
E-mail:https://business.ntt-east.co.jp/content/sleeptech/


Information

<ZAKONE HP>
ZAKONEは睡眠業界を盛り上げるために生まれた、企業や個人をつなぐコミュニティです。HPおよびSNSもチェックしてみてくださいね Zzz
HP🔻
https://zakone.jp/

note🔻

https://note.com/zakone

Instagram🔻
https://www.instagram.com/zakone_official/

https://www.instagram.com/zakone_official/

X🔻
https://x.com/zakoneforpeace

いいなと思ったら応援しよう!