成長への捉え方
成長し、今幸せを感じられるようになったら、嫌な出来事や困った事は無くなると思っていた。
でも、減る事はあっても無くならないと感じている。
何故なら、嫌な出来事や困った事が成長する要因になるからだ。
*
物事は捉え方一つで、変わってくると思うのだ。以前なら嫌な出来事や困った事が起きる度に、落ち込んで悲しみ、時には絶望も感じる。もしくは悔しさを感じては怒りさえ湧き上がる時もある。
でも自分を知り、様々な考え方を学んだ今、気づけたかもしれない。
*
だから、以前なら気にしてネガティヴな感情が湧きがってくることがあると思うのだが、知らず知らずのうちにどうでもいいと思えるようになっている。気付けば困った事が困らなくなった自分がいるし、あれほど気にしていた困った事が無くなる時もあるほどだ。
それこそが成長することだと思うのだ。
だからこそ、物事の捉え方や視点を変える事が出来るように、もっと自分を知り、様々な思考・行動を学ぶことで、もっともっと成長できる自分がいると思えてならない。
*
神様は人に困らせる事を与えない。
*
だから、全ては上手くいくと捉え方を変えるだけで、どうでもいいと思えたり、どっちでもいいと思えるようになる。
困った事はない。あるのは成長する課題だけと思ったからこそ、改めて捉え方の大切さを感じたかもしれない。
*
好きな言葉がある。
「どうでもいい。どっちでもいい。すべてうまくいくから。」