姫路城マラソン
2/26(日)フルマラソン当日を迎えました。
姫路周辺は高めだったので、二駅くらい離れた宿をとりました。
9時スタートに合わせて、7時くらいに朝食をバイキングで。納豆がなく萎えましたが、白米を摂ってエネルギーはしっかり取ります。
余裕こいてたらあっという間にスタートが迫ってしまい、荷物預け前にバタバタしてしまい、バナナを食べる時間がありませんでした。
最近はスタート2時間前に朝食、スタート30-20分前くらいにバナナ1房か2、レース中(14キロと30手前)にゼリーというのが定番。
そのうちバナナを取らなかったとなると、大丈夫かと不安でしたが、まぁなんとかなるでしょう笑
Aブロックでしたが、最後の方に行ったので、Aの後方からスタート。25秒くらいロスがありました。
0-5キロ 19分1秒
やはり、混雑で思うように走れなく、最初は4分11。ここで蛇行しながらダッシュしても後半しんどくなるだけなので、ここは我慢。
3.41-3.43-3.44-3.41と推移。
5-10キロ 18分38秒 通過37分39
3.40-44-43-43-45
5キロ過ぎからは街中を外れ、川沿いに山の方へ向かって行きました。
いい集団が見つからず、単独走気味になってましたが、前の方に集団がいたので、そのうち合流したいなという心情でした。
10-15キロ 19分5秒 通過56分44
3.44-49-49-51-50
このコースは前半が上り基調、後半が下り基調ですので、若干タイムが落ちてるのは上りだから。前の集団に中々合流できず、向こうもほぼ同じペースで走ってるので縮まらない…
14キロくらいでゼリー補給をしました。
いつもアミノバイタルの赤いの、パーフェクトエネルギー飲んでいます。
小さめのとキャップ付きの大きめのがありますが、2つ携帯し、初めにキャップ付きのほうを飲みます。
これ結構大きいサイズなので早めに消費しておきたいので、先にとっています笑
15-20キロ 18分42 通過1時間15分26
3.50-47-50-45-37
19キロくらいでようやく5人くらいの集団に合流できました。急に3分37秒になりビビりました笑この辺りから下り基調になっていたのもありますが、まだ半分以下なのにこんなラップで大丈夫か?と思いました。やや、呼吸も荒れていたので。
20-25キロ 18分35 通過1時間34分01
3.41-42-37-44-44
ハーフ通過が1時間19分30くらい。
3分41,42,37と目一杯ではないですが、後半が怖いので着いていくのを辞めました。
しかし程なくして、前の20人くらいの大集団に合流出来ました。女子の先頭の人もいて、3分45くらいで推移しているよう。
この集団に合流できたのはかなりでかいです。
30過ぎからバラけると思いますが、これで単独走にならずに最後までいけそうです。
25-30キロ 19分2 通過1時間53分3
3.47-47-46-48-49
気のせいかもしれませんが、集団が牽制気味?でペースが落ち着いてきました。
この辺で余裕ある人とない人に分かれはじめ、私も余裕があり前の方に行きましたが、前には出たくないので、キョロキョロしていました笑
前回の松江マラソン時の30キロは1時間53分47なので45秒ほど速く通過したことになりますが、まだまだ余力がありました。
この時点でベスト更新を確信。
不思議なもので、ベスト出せると思うと少々キツくなっても頑張れるようになります。
30-35キロ 18分51 通過2時間11分54
3.43-3.44-3.47-3.48-3.47
30キロ手前くらいで、余力のある人がペースを上げたので、流れでついていきました。
この辺りから河川敷のコースで道幅がかなり狭くなり、景色が変わり映えしないので、33くらいに一旦キツくなりました笑
それでもラップをみると、3.47-48だったので、きついけど全然落ちてないじゃんと思い、元気が出て、復活しました笑
35-40キロ 18分51 通過2時間30分45
3.53-3.51-3.46-3.40-3.38
33くらいでキツくなったと記載しましたが、36くらいでまじでキツくなりました。
ラップも3.53まで落ちたのでここが正念場。
36-37くらいまで河川敷みたいなコースが続いたのですが、それ以降は街並みのコースに戻ってきまして、また元気になりました。
ラップも急に3.40,3.38に爆上がりしました笑
残り5キロを切ってくると、失速する心配もなくなってくるので、最後の力を振り絞る感じで、ペースを上げました。
40-ラスト 8分57 3.40-3.36-1.39
40-41が3.40,41-42が3.36とここにきて最速のラップ。
Garminがズレてたようで、ゴールは42.5キロになってました。ラスト195メートルのはずが、500メートルも走ったことに笑
多分途中でGPSが少しずつズレていたのでしょう。
2時間39分42秒でゴール。
グロスだと40分9秒。
ラスト2.195キロは公式だと7分56秒でした!
ラストめちゃくちゃ上げたので、ラストに限ると平均3分36くらいで走ってると思います。
公式記録で見ると、最初のハーフを1時間19分58、後半のハーフを1時間19分44とまさかのネガティブスプリットを達成しました。
高低差は以下のようにGarminデータですが記録されていました。
前半上り基調、後半下り基調なのがお分かりかと思います。
実際はそこまで上っている感覚はありませんでしたが、前回出た松江城マラソンと比べて風があまりなくコンディションに恵まれた印象です。
今回履いたadidas adios pro 2です。
松江城マラソンに続いて2回目のマラソンでの着用ですが、後半もシューズの力を使って前へ推進できている感じがして、マラソンに適したシューズです。
この靴でハーフ3回、30キロ1回、フル今回含めて2回、5000で2回とかなり使用した状態で疾走しましたが、まだまだカーボンの恩恵を受けられました。
ここ1ヶ月の練習では思うように走れておらず、12月の松江城マラソンの時の方が練習は積めていました。同じメニューをやっても、12月の時の方が良いタイム、余裕度で走れていましたし、自己ベスト更新出来るとは思ってませんでした。
自分の練習メニューはスピードに特化したものが多く(3分20秒で1000×10や3分27秒で5000×3など)、もう少し遅いペースで練習した方がマラソンへ向けては良いのかなと感じました。
速いペースでやると達成感があるのですが、その分疲労が蓄積されてしまい、調子を落としてしまうことがあります。
以前は30キロ以降大失速が恒例でしたが、ここ2回は落ち込みが少なく走れたので自信になりましたし、何となくルーティンも確立されてきました。
2022シーズンはこれでフルマラソンは終わり、トラック練習へ移行していきます。