2021年 10月練習メニュー
10月は21日に1500に出場予定。
涼しくなってきたので長めの距離の練習も行います。
10/3(日) 休日競技場練習
1200+300,400×4,200×3
3.32-49.4 間100秒
66.6-67.0-67.7-68.3 (2分ジョグ繋ぎ)
30.58-30.18-29.96 (2分半歩き)
1200+300は1500を想定した練習で、1200で8-9割、300で全力のイメージでしたが、一回歩き繋ぎしてるのに合計4分21秒もかかり、目標の4分15ペース達成が怪しい感じに…
400はレースペースで走れたのでよし。
10/6(水)仕事帰り競技場練習
2000+400+300+200
1200で辞め-58.84-44.52-29.36
2000を6分切る目標でしたが、体が動かず1200でやめました。
今日は長い距離無理そうだったので、スピード練習に切り替え、100m15秒ペースでそれぞれ設定しました。
1500mで4分15切りを狙うなら400m60秒を余裕で切れないときついと思ってるので、もう少しスピードもつけたいところです。
10/9(土) 休日競技場練習
2000+600+200×5
2000リベンジしましたが、6分6秒とダメでした。何故1500m出るのに2000mにムキになってるのかというと、1500を4分半で通過し、さらに500m維持できたという自信をつけたかったからです。1500はスピード持久力も大事ですので。
600は1分35秒07で、ここ最近で最も早い気がします。
10/10(日) 17.6キロ
出雲駅伝に刺激され走りましたが、気温25度くらいと暑く、本当は22キロくらい走りたかったですが、辞めておきました。
10/13(水)仕事帰り競技場練習
800+200 2セット+300全力
2.15.3-30.6
2.14.2-31.8
間はジョグ繋ぎ100秒
セット間7分半レスト
42.91 300m
68秒ペースで走る必要があるので、想定通りの走りでした。すべてスパイクで走ってます。
10/17(日)休日競技場練習
1000+400
2.46-57.8
4日後に1500mを控え、この日は調整練習。
9割の力で2分46秒で走れたので、かなり調子が良かったです。12分あけて400全力、57秒台で走れいい感じでした。
10/21(木) 1500m m×kディスタンス
平日ですが大会が行われ、有給をとって出場しました。2日前に7キロほどジョグ、前日に5000ペース走(キロ3.42ペース)+200全力(26.47)の調整を挟みました。
4分14秒2で1.7秒ベスト更新しました!
51.0-68.6-69.1-65.4という300-700-1100-1500のラップタイムでした。
ほとんど中だるむことなく、1000m通過時点で2分50秒ですが、ラストスパート出来そうな余力があったので、ラスト1周上げることができたのがベスト更新の要因だと思いました。
2年ぶりの更新なので嬉しいです。
10/23(土)休日競技場練習
2000+600+300×3+200
5.58-1.36-49.9-51.1-51.1-28.76
2日前に1500mでベスト更新した勢いそのままに2000mタイムトライアルを行いました。
念願の5分台で走れ、また一歩成長できた気がします。
2000と600の間は20分くらい空けて、300はジョグ繋ぎ100mで行いました。
10/24(日) 休日距離走
30キロ走 1時間57分43秒
5キロ毎に19.21-19.30-19.27-19.31-19.30-20.26
最後の5キロで落ちてしまいましたが、この日は18度くらいあり、暑い中なのでまぁ最低限とします。1500の疲労もある中でしたので。
10/26(火) 仕事帰り競技場練習
3000+2000+1000+400×3+200
9.58-6.26-3.03-65.8-66.2-66.2-29.8
3000と2000の間は800ジョグ(5分半)、
2000と1000の間は600ジョグ(4分半)、
少し開けて400は90秒繋ぎでした。
3000,2000,1000とペースを上げれてるのは良かったですが、欲を言えば1000は3分切りたかった。
400も1500の自信からか、楽に65,66あたりで走れるようになってきました。
10/30(土) 清見峠走(京都)
先月に続き、関西に行く機会があり、友人と清見峠を走りました。
登っている私の写真と、下っている友人の写真になります。
勝手に仮想箱根駅伝5区と6区を走ってる想定でモチベーションを高めて走りました笑
合計3往復しまして、1回目は全力、2回目は耐え、3回目は友人の引っ張りとして行いました。
①13.25+10.02
②14.07+9.37
③19.34+12.00
1回目で登りのベスト、2回目で下りのベストとなりましたが、下るのは多少疲れていてもどうにかなるんだなと改めて実感しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95348640/picture_pc_b6d729de149dbd442901633e694f1829.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95348641/picture_pc_38a9111b81f8580c04acbb4dd8bb4875.png?width=1200)
10月も月間200キロ超えで、スピード+スタミナ両方強化できた気がします。
1500mは今シーズンは終了、5000mやロードの大会を今後のターゲットとして行きます。