【2020年8月最新】人が唯一使える魔法!動画編集の基礎!
ども!
iuto-shinyaです(^^)!
動画撮影に続いて、動画編集の基礎を解説していきます!
編集をするかしないかで、その動画の価値は天と地ほど変わってきます!
まさに編集は「魔法」です!
動画編集の技術は、かなり需要があるため身に着ければすぐにフリーランスとして活動できる程です。
この記事を読み終わると動画編集の基礎が身に付きます!
また、「動画撮影編」について、以前記事を作成したので読んで無い方は、こちら→【2020年8月最新】動画撮影の基礎!動画時代の撮影方法編【前編】
しっかり学んでいきましょう!
それでは早速やっていきましょう!
Part1 編集ソフトの紹介
・Premiere Pro
・Final Cut ProX←Macのみ
・iMovie←Macのみ
・DaVinci Resolve
この4種類のソフトについて解説していきます。
それを踏まえて選んでいってください。
iMovie
Macにデフォルトで入っている無料で使えるソフトです。
初心者向けの編集ソフトで、主にカットとテロップくらいです。
Final Cat ProX
iMovieの兄貴分みたいな感じで、主にカットやテロップの装飾、エフェクトができるものです。
Premiere Pro
Adobe製品の1つで他のAdobeと連携できる。
YouTuberやプロが多く使用しているもので、表現の幅が青天井
DaVinci Resolve
無料とは思えないほどクオリティの高いソフト。
カラーグレーディングや映像の色の編集に特化している。
ハード面で収益化している。
オススメはPremiere Pro!なぜか?
・制作現場で非常に多く使用されている。
・YouTube にチュートリアルが非常に多くアップロードされている。
これは他の製品と大きく異なるところで、無料で勉強ができてしまうから、独学でプロになることもできます!
利用シーン別ソフトのおすすめ
【費用をかけずに YouTube や Vlogをしたい人】
・iMovie
まず無料で使って興味が湧いたら有料版 に移行でもOK
・DaVinci Resolve
無料とは思えないほどの高機能!カラーグレーディング等に特化しているので、Premiere Proで編集して、こちらで色の調整をしたりするのもオススメ!
【費用をかけてでもYouTube や Vlogをしたい人】
・Premiere Pro
月額方式なので、長く使うと高額だがソフトアップデート等の恩恵を受けられる。
表現の幅が青天井
after effects との連携が簡単にできる
コンプリートプラン5680円だがデジハリ(オンラインスクール)に入れば学割が適用される(もちろん公式)
・Final Cut Pro X
30,000円程度の買い切り。とても使いやすい。
他のソフトと連携しずらい
あまりお金をかけず iMovie よりもクオリティを上げたい人向け
Part2 動画作成
何かを始めた時、人は必ず壁にぶつかります。
それが
「操作のハードル」
使用するソフトの操作方法や専門用語は、YouTube等で最初に学んでからやるとスムーズに進みます。
どの媒体に発信するかで各種設定項目が変わるので、YouTubeで発信するのか、インスタで発信するのかなどを決めること!
「過剰なカット作業は個性を殺す」
YouTubeのエンタメで過剰なカットが流行っていたが、今はカットより話す内容が重要です。
例えば、噛んだり間違えたこと言ったりしてもカットしないで配信すると人間味や個性が出るので、あえて残すと良い場合がある。
クリエイターとして活動するのであれば、
「ロスタイムをいかに減ら事ができるか」が重要!
生産性を高めるために、独自のショートカットを設定するなどの工夫を!ここで大切なのは左側を中心に設定すること。
右手はマウスを使うので、空いてる左手を活用することが時間短縮に繋がる!
「動画には音源が必須」
しかし、著作権があるのでフリーのものを使うこと!
YouTube等のSNSは著作権に引っかかると投稿した瞬間に削除されるくらい厳しいです。
なので、しっかりと守ること!
Part3 構成
「構成」
①ヨリ、ヒキを意識した映像構成にする
②音ハメで自然な演出
③音源選定
④カラーグレーディング
①ヨリ、ヒキを意識した映像構成にする
いい映像に見えがちな、「ヨリ」だけの映像を選定しがち!
「ダケ映像」は見てて飽きる、メリハリつけて視聴維持率を増加させる!
②音ハメで自然な演出
例 音源のテンポに合わせて、焚き火のチラつきを調整するなど、音源と映像の動きを併せると2ランク質がアップする!
隠し味の様なテクニック!
③音源選定
ポイントは歌詞と動画の関連!
例 水着を着た女性が海で遊んでるのに、Xmasの音源歌詞はおかしい。夏なら夏の歌詞を使う!
④カラーグレーディング
・カラーコレクション 前後の映像の色味や明るさを整える作業
・グレーディング 色の差で演出する。一部明るくしたり鮮明にしたり、逆に暗くしたりすることで伝わり方が違う。
以上で、動画編集おわり。
まとめ
編集ソフトは、自分の用途にあったものを使う。
動画は構成が大切!夏の海なら夏の歌詞音源を使うべし!
編集は「魔法」です
素の動画に編集を加えると全く違った映像になります
また、「動画撮影編」についてはこちら↓
【2020年8月最新】動画撮影の基礎!動画時代の撮影方法編【前編】
基礎基本は全てにおいて大切な事です
多くの人が面倒くさがりやらない部分でもあります。
「一つ一つコツコツと」
これが成功の秘訣です。
今後も情報発信していきます!
良かったら「いいね」、「コメント」、「フォロー」お願いします!