歯医者の自費治療と保険治療の違い
そもそも、自費治療と保険治療の違いは何でしょうか。
【自費治療】
メリット:きれい(治療方法に制限がないため。例:白いかぶせもので治療の跡が目立ちにくい)
デメリット:保険が適用されないため、保険治療より高額で、値段も歯医者によってまちまち
【保険治療】
メリット:自費治療より安い。治療費は点数に基づくため値段がどこも同じ
デメリット:必ずしも綺麗じゃない(例:銀歯)
自費治療では、治療方法や値段に制限がないので、歯医者の「自由度」が保険治療より高いです。つまり、歯医者にとって「ビジネスチャンス」なわけです。歯医者によって、自費治療の営業をかけまくるところと、極力保険治療で行うところがあります。
そのため、歯医者を選ぶ場合は自費治療の営業をかけまくるところか、そうでないところの、どちらが自分に適しているのかを考えることが重要です。前者の場合は、「良い歯医者」かどうかを見極めることが重要です。